けんしん受診券の(再)交付・減額申請
けんしん受診券の「(再)交付」について
倉敷市民のみなさまへ、5月末頃に、対象年齢に応じた「けんしん受診券」ハガキをお送りします。
けんしん受診券が、6月初旬を過ぎても手元に届かない方や紛失した方、あるいは転入してきたばかりの方は、(再)交付の手続きをお願いします。
※現在は、受付期間外です。令和7年度の「けんしん受診券」は5月末頃お届け予定です。
電子申請
倉敷市電子申請サービスから申請してください。
原則、申請は本人が行ってください。
けんしん受診券を郵送します。(お届けまで1週間程度かかります)
電子申請による再交付は次のリンクから(減額申請ではありません)
※現在は受付期間外です。令和7年度の「けんしん受診券」は5月末頃お届け予定です。
郵送で交付
下記の問い合わせ先まで、お電話をください。
けんしん受診券を郵送します。(お届けまで1週間程度かかります)
※現在は、受付期間外です。令和7年度の「けんしん受診券」は5月末頃お届け予定です。
窓口で交付
下記の窓口までお越しください。
けんしん受診券を即日交付します。
※現在は、受付期間外です。令和7年度の「けんしん受診券」は5月末頃お届け予定です。
持参物
窓口に来られる方の「本人確認書類」(免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)
※窓口に来られる方が3親等以内の親族でない代理人の場合、「委任状」が必要です。
委任状は申請書の裏面にありますので、委任する人・代理人、各々が自筆したものを持参してください。
申請書は以下のファイルからダウンロードできます。
再交付申請のお問い合わせ先・受付窓口
- 倉敷市保健所 健康づくり課 けんしん係 電話 086-434-9866
- 児島支所 児島保健推進室 電話 086-473-4371
- 玉島支所 玉島保健推進室 電話 086-522-8113
- 真備支所 真備保健推進室 電話 086-698-5111
- 水島支所 水島保健推進室 電話 086-446-1115
けんしん料金の「減額申請」について
けんしん料金の減額を希望される方は、申請が必要です。
必ずけんしんを受診する前に申請し、減額されたけんしん受診券を持って受診してください。
※現在、受付期間外です。5月末頃お届け予定の令和7年度「けんしん受診券」が届き次第申請してください。
減額の対象になる方
- 世帯全員が住民税非課税の方
- 生活保護を受給している方
※なお、あらかじめ、けんしん受診券の料金欄に無料の記載がある方は、減額申請は不要です。
減額の申請方法
電子申請
倉敷市電子申請サービスから申請してください。
申請は本人が行ってください。
けんしん受診券を郵送します。(お届けまで1週間程度かかります)
※現在、受付期間外です。5月末頃お届け予定の令和7年度「けんしん受診券」が届き次第申請してください。
郵送で交付
下記の問い合わせ先まで、お電話ください。申請書を送付いたします。
申請書は以下のファイルからダウンロードすることもできます。
※現在、受付期間外です。5月末頃お届け予定の令和7年度「けんしん受診券」が届き次第申請してください。
申請書にご記入のうえ、当初のけんしん受診券と一緒にご送付ください。(郵送料はお客様のご負担になります。)
非課税世帯の場合、減額のけんしん受診券を送付します。
減額のけんしん受診券のお届けまで、2週間程度かかります。
申請書送付先
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
倉敷市保健所 健康づくり課 けんしん係
窓口で交付
下記の窓口までお越しください。
減額のけんしん受診券を即日交付します。
持参物
- お送りしている「けんしん受診券」
- 窓口に来られる方の「本人確認書類」
(免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど) - 《生活保護を受給している方》生活保護の受給を証明するもの
- 《令和7年1月2日以降の転入者》令和7年1月1日時点の住所地で非課税であることがわかる所得証明
(倉敷市での世帯全員分、写しで可、令和6年1月~12月の所得がわかるもの) - 《3親等以内の親族以外の代理人が手続きをする場合》「委任状」
(委任状は申請書の裏面にありますので、委任する人・代理人が記入し、各々が自筆したものを持参してください。)
申請書は以下のファイルからダウンロードできます。
減額申請お問い合わせ先・受付窓口
- 倉敷市保健所 健康づくり課 けんしん係 電話 086-434-9866
- 児島支所 児島保健推進室 電話 086-473-4371
- 玉島支所 玉島保健推進室 電話 086-522-8113
- 真備支所 真備保健推進室 電話 086-698-5111
- 水島支所 水島保健推進室 電話 086-446-1115
減額後の料金
- 国保特定健診・75歳健診・・・100円
- 長寿健診・・・無料
- 前立腺がん検診・・・1300円(減額対象外)
- その他のけんしん・・・無料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市保健所 健康づくり課 けんしん係
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9866 ファクス番号:086-434-9805
倉敷市保健所 健康づくり課 けんしん係へのお問い合わせ