倉敷善意通訳会

ページ番号1005426  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

英語ページは次のリンクをご覧ください。

倉敷善意通訳会

日本語サロンについて

本通訳会は倉敷を訪れる外国人観光客へのガイドと倉敷とその周辺に在住する外国人への各種手助けにより、国際友好親善を図ることを目的としたボランティア団体で現在50名の会員を有し、日本語指導に注力するとともに、下記交流活動をしています。
設立:昭和62年(1987年)1月12日
国際交流活動の詳細は次のリンクをご参照下さい。

代表者

三澤 啓二(みさわ けいじ)

連絡先(Office)

〒710-0055 倉敷市阿知1丁目7番1-603号
ウィズアップくらしき

倉敷善意通訳会
メールアドレス:GWG_Kurashiki@kurashiki-v.net
電話:070-5307-9661(太田)

活動時間中に直接「日本語サロン」にお越しいただいても結構です。

活動目的

倉敷とその近郊在住の外国人への日本語学習支援と各種手助けを通じ、国際親善を図る

活動日・場所

水曜日、土曜日 倉敷市立美術館 3階 ※美術館へのお問い合わせはご遠慮ください。

美術館が休館のときはお休みです。

時間

午前10時から11時45分

参加人数

受講者:15カ国 約30名

授業形式

完全マンツーマン方式

会費

無料

教材

基本的には貸与

Activities

本会では以下の交流活動も行っています。

  1. 外国語による無料観光ガイド(常時)要予約
  2. 外国人のための学習支援(日本語サロン)(無料)(定期開催:2回/週)
  3. 外国人との交流イベント(4回程度/年)
  4. 機関紙(アミーゴ)の発行(6回/年)
  5. その他
    • 市民より依頼を受けた翻訳・通訳
    • 国際的イベントの手伝い

グループ写真

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3015 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課へのお問い合わせ