55周年記念事業 派遣 (2012年)
倉敷市・サンクトペルテン市姉妹都市提携55周年記念訪問団派遣報告!
- 【派遣期間】2012年10月29日~11月4日 7日間
- 【派遣先】サンクトペルテン市・ウィーン市、プラハ市
- 【派遣人数】34名(市民訪問団31名、随行者3名)
- 【派遣目的】倉敷市・サンクトペルテン市姉妹都市提携55周年を記念し、両市の友好交流を促進する。
10月29日(月曜日) サンクトペルテン市へ向け元気に出発!!
早朝
JR倉敷駅ペデストリアンデッキで出発式。
松原文化産業局長をはじめとする市の職員や関係者に見守られる中、団長の河田副市長が出発にあたっての挨拶を行い、全員元気に出発しました。
午前
倉敷駅からJRで関西国際空港へ移動。ルフトハンザ航空で、フランクフルト経由夕刻ウィーンに到着。空港から専用バスでホテルへ移動した後、レストランで夕食。
10月30日(火曜日) ウィーンの朝!
午前


午後
昼食後、ウィーンからサンクトペルテンへバス移動。数日前の雪が木々に残っていました。









10月31日(火曜日) 市内視察ツアー
午前
サンクトペルテン市庁舎前から市内徒歩ツアースタート
非常に寒い朝!体が冷えます。


午後
メルク修道院から見下ろすと美しく青きドナウの支流が


11月1日(木曜日) サンクトペルテンからチェコ共和国へ
午前
紅葉のチェクキークルムロフへ到着。
バスからチェクキークルムロフ城へ向かいます。
見事な庭園が広がっていました。


午後
世界で一番美しい街チェスキークレムロフへ
チェスキークルムロフ城の中庭にて
なまこ壁のように見えますが、壁の模様は絵!
ホテル・レストランでの夕食


11月2日(金曜日) カルルシュテイン城へ
午前
カルルシュテイン城へ向かうウォークチームの皆様
馬車は進む。でもゆっくり?



午後
プラハ市街地 本当に美しい景色でした。
有名なカレル橋は人が一杯でした。
カレル橋上で皆が集まっている先には!ピカピカの犬が!
トランペットの音色と共に、人形時計が動く!
天文時計の前は渋谷のような混雑でした。






プラハ市内レストランでさよなら夕食会
11月4日(金曜日) 帰国
予定通り、倉敷市役所へ到着。
伊東市長をはじめ倉敷市幹部の皆さんがお出迎え
伊東市長、よりご挨拶をいただきました。
河田副市長から帰国のご挨拶をいただきました。
皆さん、大変お疲れ様でした。


このページに関するお問い合わせ
倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3015 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課へのお問い合わせ