資料3 耕地関係旱害応急施設関係書類
資料3 「耕地関係旱害応急施設関係書類」(倉敷市所蔵旧連島町役場文書65-23-2)
翻刻
旱害応急施設補助金交附願
昭和十四年十一月六日 連島町東川新田農家組合
組合長 浅原静太(印)
連島町長 藤原慎一殿
本年ノ旱魃応急施設補助ニ関シ、別紙明細書及ビ受領証ヲ
添ヘ申請致候(いたしそうろう)条、補助相成度(あいなりたく)、此段及申請(この段申請に及び)候也
購入簿 連島町東川新田農家組合
月日 | 品名 | 数量 | 購入先 | 金額 | 金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|---|
七月二十日 | ストロング式(中古) 発動機 二・五馬力 |
一 | 福田村 佐田野商店 |
二〇〇 | 〇〇〇 | |
七月二十日 | 吉田式 発動機 二・五馬力 |
一 | 倉敷市日ノ出町 河上農機商会 |
二三〇 | 〇〇〇 | |
八月一日 | カナミツ式(中古) 発動機 二・五馬力 |
一 | 玉島町 小判屋鉄工所 |
一八〇 | ― | |
七月十五日 | バーチカル式 揚水機 |
一 | 福田村 佐田野農機商会 |
三五 | ― | 七尺五寸 九寸 |
七月十八日 | 同上 揚水機 | 一 | 同上 | 三五 | ― | 七尺五寸 九寸 |
七月二十日 | 同上 揚水機 | 一 | 同上 | 三五 | ― | 九尺 八寸 |
七月二十日 | 同上 揚水機 | 一 | 福田村 竹内農具製作所 |
二七 | ― | 六尺 尺一寸 |
灌漑工事明細書 連島町東川新田農家組合
一 堀井戸
(A) 完成面積 幅一間 長五間 深一丈一尺
B 基礎工事 幅五間 長拾間 深サ一丈一尺
材料 | 数量 | 金額 | 金額 | |
---|---|---|---|---|
松 五寸口 | 二〇本 | 二〇 | 〇〇〇 | |
〃 三寸口 | 二〇 | 七 | 二〇〇 | |
七寸角材 栗 | 一〇 | 二九 | 四〇〇 | |
厚板 | 一四 | 五〇〇 | ||
割石 | 五〇四ヶ | 五〇 | 四〇〇 | |
栗石 | 一五立坪 | 五〇 | 〇〇〇 | |
エニシダ | 一〇 | 〇〇〇 | 但、運賃共 | |
石工 | 二人 | 五 | 六〇〇 | |
大工 | 二人 | 四 | 四〇〇 | |
人夫 | 一〇〇人 | 一五〇 | 〇〇〇 | 外、モビル揮発油 |
発動機石油代 | 四缶 | 一八 | 〇〇〇 |
計 参百五拾九円五拾銭
(C) 完成月日 自七月壱日 至七月十五日 十五日間
二 瀬堀リ
A 面積 長サ九百間 幅五尺 深サ三尺五寸
B 期間 自七月一日 至八月十七日 四十八日間
C 人夫 四百五拾人 六百七拾五円也
計 六百七拾五円也
三 堀井戸
A 面積 長三間半 幅拾尺 深サ一丈
(B) 材料
松 四寸口 十二本 八円六拾八銭
板 八分 六束 三拾円
人夫 三十人分 四拾五円
計 八拾参円六拾八銭
C 完成期間 自七月十五日 至七月二十日 六日間
四 堀井戸
A 面積 長サ弐間 幅一間 深サ一間半
B 材料
松 四寸口 二間 二本 弐円五拾六銭
〃 四寸口 一丈 四本 参円五拾八銭
板 八分 六束 参拾円
人夫 一九人分 弐拾八円五拾銭
計 六拾四円六拾四銭
C 完成期間 自八月五日 至八月八日 四日間
注)1丈(=約3m)=10尺=100寸 1間(=約1・8m)
表の金額欄は、破線より左が「円」の単位、右が「銭厘」の単位を示す。
意訳
旱害応急施設補助金交附願
昭和14年11月6日 連島町東川新田農家組合
組合長 浅原静太(印)
連島町長 藤原慎一殿
本年の旱魃応急施設補助について、別紙明細書及び受領証を添えて申請致しますので、補助をいただきたく、この段を申請いたします。
購入簿 連島町東川新田農家組合
月日 | 品名 | 数量 | 購入先 | 金額 | 金額 | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|---|
7月20日 | ストロング式(中古) 発動機 2・5馬力 |
1 | 福田村 佐田野商店 |
200 | 0 | |
7月20日 | 吉田式 発動機 2・5馬力 |
1 | 倉敷市日ノ出町 河上農機商会 |
230 | 0 | |
8月1日 | カナミツ式(中古) 発動機 2・5馬力 |
1 | 玉島町 小判屋鉄工所 |
180 | ― | |
7月15日 | バーチカル式 揚水機 |
1 | 福田村 佐田野農機商会 |
35 | ― | 7尺5寸 9寸 |
7月18日 | 同上 揚水機 | 1 | 同上 | 35 | ― | 7尺5寸 9寸 |
7月20日 | 同上 揚水機 | 1 | 同上 | 35 | ― | 9尺 8寸 |
7月20日 | 同上 揚水機 | 1 | 福田村 竹内農具製作所 |
27 | ― | 6尺 尺1寸 |
灌漑工事明細書 連島町東川新田農家組合
1 堀井戸
A 完成面積 幅1間 長5間 深1丈1尺
B 基礎工事 幅5間 長10間 深さ1丈1尺
材料 | 数量 | 金額 | 金額 | |
---|---|---|---|---|
松 5寸口 | 20本 | 20 | 0 | |
〃 3寸口 | 20 | 7 | 200 | |
7寸角材 栗 | 10 | 29 | 400 | |
厚板 | 14 | 500 | ||
割石 | 504ヶ | 50 | 400 | |
栗石 | 15立坪 | 50 | 0 | |
エニシダ | 10 | 0 | 但、運賃共 | |
石工 | 2人 | 50 | 600 | |
大工 | 2人 | 4 | 400 | |
人夫 | 100人 | 150 | 0 | 外、モビル揮発油 |
発動機石油代 | 4缶 | 10 | 0 |
計 359円50銭
C 完成月日 自7月1日 至7月15日 15日間
2 瀬堀り
A 面積 長さ900間 幅5尺 深さ3尺5寸
B 期間 自7月1日 至8月17日 48日間
C 人夫 450人 675円也
計 675円也
3 堀井戸
A 面積 長3間半 幅10尺 深さ1丈
B 材料
松 4寸口 12本 8円68銭
板 8分 6束 30円
人夫 30人分 45円
計 83円68銭
C 完成期間 自7月15日 至7月20日 6日間
4 堀井戸
A 面積 長さ2間 幅1間 深さ1間半
B 材料
松 4寸口 2間 2本 2円56銭
〃 4寸口 1丈 4本 3円58銭
板 8分 6束 30円
人夫 19人分 28円50銭
計 64円64銭
C 完成期間 自8月5日 至8月8日 4日間
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ