高梁川流域SDGsポータルサイト
(新)高梁川流域SDGsポータルサイト
高梁川流域SDGsパートナーの情報を発信する新サイトが令和7年3月からスタート
高梁川流域の「みんなが集まる、未来が広がる」をテーマに、SDGsパートナーの活動を応援するウェブサイトです。
高梁川流域SDGsポータルサイトでは、次のことが新たにできます!
- 高梁川流域SDGsパートナーの皆さま
- 活動や取組を自由に投稿
- 活動に共感し応援する市民や学生を「サポーター」として募集・登録
- イベント等を地域住民と一緒に推進
- 利用者(パートナーやサポーター)間のコミュニケーション
- SDGsパートナー認定書を発行
- 市民の皆さま
- サポーターになってSDGsパートナーを応援
- SDGsパートナーが開催するイベントに参加
(新)サイトバナーのダウンロード
サイトバナーにお使いいただく画像です。ご自由にご使用ください。
(旧)倉敷市・高梁川流域のSDGsの情報を発信するウェブサイト(令和7年3月末まで公開)
倉敷市・高梁川流域の「みらいを、みんなで」
高梁川流域SDGsパートナーの情報を発信するウェブサイトです。
SDGsパートナーの皆さまへ 重要なお知らせ
【重要なお知らせ】
- 新サイト「高梁川流域SDGsポータルサイト」に移行するため、「SDGs未来都市倉敷ウェブサイト」の運用は、令和7年3月末で終了します。
- 現在パートナー登録を頂いている企業・団体様は、新サイト「高梁川流域SDGsポータルサイト」にて、パートナーの再申請をお願いします。
- 再申請がない場合は、令和7年3月末をもってパートナー登録が終了しますのでご注意ください。
- パートナー再申請の手順は、ポータルサイト登録マニュアル(簡易版)をご確認ください。
一般市民向け利用マニュアルについて
申請手順は、ポータルサイト(一般用)登録マニュアル(簡易版)をご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 企画財政局 企画財政部 企画経営室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3055 ファクス番号:086-426-5131
倉敷市 企画財政局 企画財政部 企画経営室へのお問い合わせ