児島駅前まちづくり推進協議会
児島駅前のまちづくり活動
“児島の玄関口として、魅力溢れる住みよいまちへ”
正面に国立公園の竜王山を望み、児島公園や大規模商業施設、市民病院、公共施設などが集積する児島駅前地区の魅力を活かしたまちづくりを推進するため、令和2年2月に「児島駅前まちづくり推進協議会」を設立しました。
児島駅前まちづくり推進協議会とは
設立目的(概要)
- JR児島駅前周辺をより安心・安全で明るく美しいまちにするため、「児島駅前地区」の賑わい創出に取り組みます。
- より魅力溢れる児島の玄関口となるよう、訪れる皆さまが楽しみながら滞在でき、市民にとっても住みやすい、持続力あるまちづくりを目指します。
事業内容
児島駅前地区にまつわる次の事業に取り組みます。
- イルミネーション事業
- フラワーロード事業
- 児島駅前トイレ東側花壇事業
- 児島駅前賑わい創出事業
- その他、地区の活性化に資する事業・イベントの実施
構成団体
商店街連盟、商工会議所、市民交流センター、行政、その他必要団体等
実施体制図
児島駅前周辺地区とは
協議会活動の対象地区で、JR児島駅周辺を中心とするエリア。倉敷市民病院や大規模な商業施設が集積される地区です。
※地図は現在準備中です。
どんな活動をしているの
定期的な会議開催のほか、各部会では、主に次のような活動に取り組んでいます。
イルミネーション部会
JR児島駅前~児島市民交流センターのイルミネーションの設置、維持管理
フラワーロード部会
無左衛門通り、JR児島駅前通りの植替え、草抜き、水やり
児島駅前花壇部会
JR児島駅前トイレ東側花壇の活用方法の検討・実施
児島駅前賑わい創出部会
対象地区の活性化に資する事業・イベントの実施、周辺地域を含む既存ストックの活用検討
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 建設局 まちづくり部 まちづくり推進課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3025 ファクス番号:086-421-1600
倉敷市 建設局 まちづくり部 まちづくり推進課へのお問い合わせ