花いっぱい運動

ページ番号1006121  更新日 2025年1月25

印刷大きな文字で印刷

フラワーロード事業

愛称通りにフラワーボックスを設置し、花で飾ることにより「温かいもてなし市民運動」を推進することを目的としています。年間3回植替えをしています。

植替えの種類の例

写真:ニチニチソウ
ポーチュラカ(7月~11月)
写真:パンジー
パンジー(11月~4月)
写真:ペチュニア
ペチュニア(4月~7月)

場所

倉敷中央通り

地図:倉敷中央通り
(倉敷駅前~新吉岡橋)
延長…約3,900m

鷲羽山通り

地図:鷲羽山通り
(児島小川町~児島元浜町)
延長…約2,400m

水島商店街通り

地図:水島商店街通り
(弥生町商店街~千鳥町商店街)
延長…約1,400m

このページの先頭へ戻る

もてなし花壇事業

写真:もてなし花壇

駅・バスステーション及びその周辺商店街等にフラワーボックスを設置し、倉敷を訪れる観光客へ市民による手作りのもてなしをしようと実施しています。

このページの先頭へ戻る

地区花いっぱい団体

対象団体は、町内会・自治会・商店街等の地域団体・保育園・幼稚園・学校・事業所・事務所等です。

地域に花や緑を増やすため、道路に面した土地などに、市から配布された花苗や種子を植栽している団体のことです。

写真:地区花いっぱい

写真:地区花いっぱい2

このページの先頭へ戻る

緑化推進員

緑化推進員を中学校区に1名配置し、苗木配布等、地域緑化活動をしています。

このページの先頭へ戻る

花の銀行支店長

花の栽培を通じ、地域の花いっぱい運動の推進を図り、明るく住みよい地域づくりに貢献することを目的として開設されました。

花の銀行に登録した支店長は、種子や球根等の貸し出しや交換、花作りの指導等を行っています。

このページの先頭へ戻る

阿知フラワーポッケ

写真:フラワーポッケ

園内には、緑や花があふれており、市民や倉敷市を訪れる観光客の憩いの場として利用されています。

所在地:倉敷市阿知3丁目387-4
JR倉敷駅より徒歩約15分


写真:フラワーポッケ2

地図:阿知フラワーポッケ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 建設局 土木部 公園緑地課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3495 ファクス番号:086-434-6665
倉敷市 建設局 土木部 公園緑地課へのお問い合わせ