食品衛生責任者・管理者
食品衛生責任者とは
飲食店営業や菓子製造業、肉類販売業などの営業をするためには、従事者の中から食品衛生責任者を設置する必要があります。食品衛生責任者は施設ごと又は部門ごとに必要であるため、原則、複数の施設又は部門を兼任することはできません。ただし、小規模施設等で衛生上支障がない場合など、兼任が認められることもあります。
なお、食品衛生責任者になるには所定の資格を持っていること、あるいは養成講習会を受講することが必要です。
食品衛生責任者になることができる資格
以下の資格をお持ちの方は、食品衛生責任者になることができます。
- 食品衛生監視員
- 食品衛生管理者
- 調理師
- 製菓衛生師
- 栄養士
- 管理栄養士
- 船舶料理士、食鳥処理衛生管理者など
上記の資格をお持ちでない方は養成講習会を受講することで食品衛生責任者になることができます。
食品衛生責任者養成講習会
年間を通じて、岡山県内各地で食品衛生責任者になるための養成講習会が開催されています。倉敷市以外の会場でも受講することもできます。詳しくは一般社団法人岡山県食品衛生協会のホームページをご覧ください。
なお、他自治体で過去に受講された場合、その時期によっては受講修了証が有効な場合があります。ご不明の場合は、倉敷市保健所生活衛生課までご連絡ください。
食品衛生管理者について
食肉製品やマーガリン、添加物など、一部の食品を製造・加工する営業者は、その製造又は加工を衛生的に管理させるため、施設ごとに専任の食品衛生管理者を置かなければならないこととなっています。詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市保健所 生活衛生課 食品衛生係
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9826 ファクス番号:086-434-9833
倉敷市保健所 生活衛生課 食品衛生係へのお問い合わせ