もにす認定制度(障がい者雇用優良認定)

ページ番号1010618  更新日 2025年2月12日

印刷大きな文字で印刷

障がい者雇用に関する優良な中小事業主を認定する制度です。

「障がい者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度」は、厚生労働大臣が、障がい者の雇用の促進や安定に関する取り組みなどの優良な中小企業を認定する制度です。

イラスト:もにす

認定事業主となることのメリット

1.認定マークを使用できます!

自社の商品・サービス・広告などのほか、ハローワークの求人票に障がい者雇用優良中小事業主認定マークを表示することができます。

2.厚生労働省・都道府県労働局・ハローワークによる周知広報の対象となります!

厚生労働省と都道府県労働局のホームページに掲載され、社会的認知度を高めることができます。

3.日本政策金融公庫の低利融資対象となります!

日本政策金融公庫の「働き方改革推進支援資金」の低利融資の対象となります。

4.公共調達などの加点評価を受けられる場合があります!

地方公共団体の公共調達および国と地方公共団体の補助事業の加点評価を受けることができる場合があります。

倉敷市内の認定企業

No 事業主名 業種
1

株式会社キョウセイ

ゴム製品製造業

問い合わせ先

岡山労働局 職業安定部 職業対策課

(岡山市北区下石井1−4−1 岡山第2合同庁舎)

電話:086-801-5108

詳しくは、以下のHPでご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 文化産業局 商工労働部 労働雇用政策課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3415 ファクス番号:086-421-0121
倉敷市 文化産業局 商工労働部 労働雇用政策課へのお問い合わせ