令和5年度に完成した主な物件
船穂町柳井原地区水防センター新築工事




- 事業担当課
- 事業推進課
- 施工場所
- 倉敷市船穂町柳井原560番 地内
- 用途
- 水防センター
- 構造規模
- 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 平家建
建築面積 549.67平方メートル
延べ面積 511.72平方メートル - コメント
- 小田川合流点付替え事業に伴い、高梁川・小田川流域の災害に備え、防災上必要となる資材の備蓄や搬出入、ヘリコプターの離着陸等に必要なスペースを確保するため、国は船穂町柳井原地内の河川区域内に河川防災ステーションを整備しました。
水防センターは、この河川防災ステーションの敷地内に、倉敷市が整備した施設です。
この施設は、備蓄倉庫や水防活動の現場指令、水防団員の待機所などの機能を兼ね備えており、災害時には、市が水防活動を円滑に行うための拠点として、また、平常時には地域交流活動、防災教育の拠点として利用します。
倉敷市万寿東憩の家新築工事



- 事業担当課
- 健康長寿課
- 施工場所
- 倉敷市大島260番1 地内
- 用途
- 憩の家
- 構造規模
- 木造 平家建
建築面積 258.17平方メートル
延べ面積 223.99平方メートル - コメント
- 倉敷市万寿東憩の家は、敷地の南側に桜並木のある公園があり、春には満開の桜を眺められる様に屋外デッキを配し、室内は木を基調とした暖かさが感じられるような明るめの内装にしています。
その他にも調理実習室や会議室、バリアフリートイレなどを整備し、地域のレクリエーション活動の場として利用しやすい施設としています。
また、地球環境に配慮して、屋根には太陽光パネルを設置しています。
倉敷市立上成小学校南校舎外壁塗装ほか改修工事
- 事業担当課
- 教育施設課
- 施工場所
- 倉敷市玉島乙島6,191番地 地内
- 工事概要
- 外壁塗装改修 2,724平方メートル
屋上防水改修 467平方メートル - コメント
- 市内の小・中学校では、外壁改修や屋上防水改修を行うことで、建物の長寿命化や避難所としての機能強化及び教育環境の改善を図っています。上成小学校はそのうちの1校です。
倉敷市立第三福田小学校屋内運動場大規模改修ほか工事




- 事業担当課
- 教育施設課
- 施工場所
- 倉敷市広江1丁目9番1号 地内
- 工事概要
- 内部改修 一式
外壁改修 一式
屋根改修 一式
電灯設備、演出照明設備、その他設備 一式 - コメント
- 外部からの熱負荷を軽減することを目的として、内部(屋根・床・壁・建具)の断熱改修を行いました。
また、外壁改修を実施し、建物の長寿命化を図っています。併せて、バリアフリートイレを新設し、避難所としての機能を強化しました。
改修の際に、ゼロカーボン実現に向けてLED照明器具を設置し、アリーナ照明は調光可能な器具を選定しています。
ステージは学校の行事等に幅広く対応ができるよう、カラーボーダーライト(RGB+W対応)を採用し、多彩な演出を行えるようにしました。
酒津公園便所改修工事


- 事業担当課
- 公園緑地課
- 施工場所
- 倉敷市酒津1556 地内
- 構造規模
- 一般便所
鉄筋コンクリート造 一部木造 平家建
延べ面積 29.2平方メートル
多機能便所
鉄筋コンクリート造 一部木造 平家建
延べ面積 8.0平方メートル - コメント
- 既存の一般便所及び多機能便所の老朽化に伴い、一般便所の洋式化改修及びバリアフリートイレの改修を行いました。
一般便所については、既存の便器数を確保することで利便性に配慮し、バリアフリートイレについては、車いす使用者等が使いやすいプランとなるようにしました。
また、既存便所は天井が小屋組表しとなっており、妻面に開口を設けていましたが、開口部から虫等が便所内に多く侵入しており、掃除等の管理が困難な状況となっていました。
そのため、天井を設け、開口部は網戸により虫が極力便所内に侵入しないようにすることで、管理がしやすくなるようにしました。
建物の色彩は周囲に圧迫感を与えないような清潔感・落ち着きのある色を採用し、木部の色をアクセントカラーとすることで、周辺環境に調和できるよう配慮しています。
服部ほ場排水機場除塵機設備設置工事
- 事業担当課
- 真備支所産業課
- 施工場所
- 倉敷市真備町服部 地内
- 主要設備
- 背面降下全面掻揚式除塵機 1基
- コメント
- 用水路に流れてくる草木や落ち葉、プラスチックなどのごみを取り除き、水流を止めないようにすることで、地域の浸水対策に寄与するため、除塵機を設置しました。
除塵機は、流れてきたゴミを自動で掻き上げるため、ごみ除去作業の省力化にも役立っています。
倉敷市立琴浦南小学校給水設備ほか改修工事
- 事業担当課
- 教育施設課
- 施工場所
- 倉敷市児島下の町2丁目16番地17号 地内
- 工事概要
- 鋼板一体型受水槽 9.0立方メートル 1基
加圧式給水ポンプユニット 650リットル/min×30m 2基
消火ポンプユニット 300リットル/min×44m 1台 - コメント
- 昭和59年度の開校当初から使用している給水設備及び消火設備が老朽化したため、更新しました。
更新の際に、給水方式を受水槽高置水槽方式から加圧給水方式に変更し、維持管理費の低減、省エネルギー化を実施するとともに、受水槽に緊急遮断弁を設けることで、地震時の飲料水の確保を可能にしています。
水島緑地福田公園第一駐車場ほか改修設備工事
- 事業担当課
- スポーツ振興課
- 施工場所
- 倉敷市福田町古新田1027 地内
- 構造規模
- LED駐車場照明(水銀灯250W相当) 10灯
- コメント
- 「倉敷市運動公園利活用基本構想」に基づき、第一駐車場の照明整備を行いました。
公園内の景観や駐車場の防犯性向上に配慮して、照明器具の配置や灯具の選定を行いました。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 建設局 建築部 公共建築課&公共設備課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:公共建築課 086-426-3535、公共設備課086-426-3538 ファクス番号: 086-427-3536
倉敷市 建設局 建築部 公共建築課&公共設備課へのお問い合わせ