米粉を使ったレシピを紹介 お菓子編

ページ番号1005686  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

親子で挑戦!米粉のスノーボール

お子さんといっしょに丸めて楽しい!軽い食感、ほろほろ米粉のスノーボールを作ってみよう!丸めたり、袋でシャカシャカ振ったり、作る作業も楽しい

米粉だからこねても大丈夫
バターの代わりに米油を使った植物性のおやつです。

  • 【調理時間】 35分
  • 【エネルギー】 58kcal(1個分)

写真:米粉のスノーボール

材料

(約24個分)

  • 米粉・・・100g
    ※米粉は「吉備しあわせ米粉」を使用しています。
  • アーモンドプードル・・・40g
  • 砂糖・・・40g
  • 米油・・・60g(サラダ油、なたね油、キャノーラ油などクセのない油なら使用OK)
  • バニラオイル・・・少々
  • 粉砂糖(仕上げ用)・・・少々

作り方

準備

オーブンを170度に温めておく

調理

  1. ボウルに、米粉、アーモンドプードル、砂糖、塩を入れ、泡立て器でよく混ぜる。
  2. 1.に米油とバニラオイルを加え、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜ、手で一つにまとめる。
  3. 2cmほどのボール状に丸め、クッキングシートをしいた天板に並べる。
  4. あらかじめ170度に温めたオーブンで20分ほど焼く。
  5. 焼き上がったらオーブンから出し、そのまま冷やす。

仕上げ

手でさわれるくらいまで冷めたら、ビニール袋にスノーボールと粉砂糖を入れ、シャカシャカ振ってまぶす。

混ぜるだけ!米粉のバナナケーキ バナナのチカラでふわふわ!

泡立て不要、ダマ知らず!バナナの粘りがグルテン代わりになり、ふわふわケーキが作れます。材料をどんどん混ぜるだけですぐに作れちゃう!小麦粉だけでなく、卵・乳も無しでしっかりおいしくて大満足

  • 【調理時間】45分
  • 【エネルギー】141kcal(1/8切れ)

写真:米粉のバナナケーキ

材料

  • 米粉・・・150g
    ※米粉は「吉備しあわせ米粉」を使用しています。
  • ベーキングパウダー・・・小さじ1
  • 重曹(じゅうそう)・・・小さじ1/2
  • バナナ・・・中サイズ1本(バナナが多いと生地が重くなります)
  • レモン汁・・・大さじ1
  • 砂糖・・・大さじ4
  • 塩・・・少々
  • 豆乳(または牛乳)・・・150cc
  • 米油・・・大さじ2(サラダ油、なたね油、キャノーラ油などクセのない油なら使用OK)
  • バナナ(かざり用)・・・1/2本

作り方

準備

  • パウンド型にクッキングシートをしく
    ※紙のパウンド型で作ると型から上手く外せません。
  • オーブンを180℃に温めておく

調理

  1. ボウルに米粉、ベーキングパウダー、重曹を入れ、泡立て器でよく混ぜる。
  2. 別のボウルに、1cmほどの角切りにしたバナナを入れ、レモン汁をまぶし、砂糖、塩、米油、豆乳の順に、泡立て器でよく混ぜ合わせていく。
    ※バナナはつぶそうと思わなくても、泡立て器で混ぜているうちにほとんどつぶれます
  3. 2.のボウルに1.を加え、泡立て器でしっかり混ぜ合わせて生地を作る。
  4. クッキングシートをしいた型に、生地を流し入れ、スライスしたバナナ(かざり用)をトッピングする。
  5. あらかじめ180℃に温めたオーブンで35分ほど焼く。
  6. 中央に竹串をさして生地がついてこなければ焼き上がり!
    ※完全に冷めてから切ると、きれいにカットできます。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 文化産業局 農林水産部 農林水産課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3425 ファクス番号:086-421-1600
倉敷市 文化産業局 農林水産部 農林水産課へのお問い合わせ