『輝け!消防女子』プロジェクト
『輝け!消防女子』 倉敷市消防局女性活躍推進動画
倉敷市消防局の女性消防職員
現在、倉敷市消防局には13名の女性消防職員がおり、消防隊、救急隊、指令管制、火災予防などの分野で幅広く活躍しています。
中には、通常業務をしながら消防音楽隊として防火・防災思想の普及啓発に努める職員もいます。
また、育児休暇から復職してママさん消防士として働いている職員も複数います。
それぞれが個性を生かし倉敷市消防局の一員として働いています。
全国的に広がる女性消防職員の活躍
男性の仕事というイメージが強い消防職ですが、女性消防職員の数は全国的に増加傾向にあり、女性消防職員の更なる活躍にむけた検討も国において行われています。
男性と比較すると体力面では性差があるため、消火業務や救助業務などの現場活動に従事する女性は多くありませんが、男女共同参画の推進による女性の積極的採用や職域拡大に伴い、女性消防職員のさらなる活躍が期待されています。
倉敷市消防職員の採用
倉敷市消防局では、男女の区別なく使命感を持った人材を募集しています。採用試験については、倉敷市職員採用ホームページを御参照ください。
輝け!消防女子』プロジェクト
-
消防警察小町2020実施結果
令和2年1月25日(土曜日)、26日(日曜日)に実施された消防警察小町2020の実施結果です。 -
女性消防士によるPR活動/女性活躍への取り組み
女性消防士によるPR活動や、女性活躍への取り組み事例を随時更新しています。 -
消防庁 女性活躍推進ガイドブック
全国728本部の中,女性活躍推進に先進的に取り組む6本部の1つとして倉敷市消防局が選ばれました -
女性向け消防業務セミナー
平成29年8月25日に開催したセミナーの紹介ページ -
ウィステリア研修
女性消防職員のみを対象とした研修会を定期的に実施しています -
倉敷市職員採用ホームページ(外部リンク)
倉敷市の職員採用情報を随時更新 -
輝け!消防女子ポスター (Jpeg 542.7KB)
倉敷市消防局が作成した女性活躍推進ポスター(JPG) -
facebook 総務省消防庁 女性活躍(外部リンク)
女性消防吏員の活躍や関連イベント情報を随時更新 倉敷市消防局の情報もアップされています -
総務省消防庁-女性消防吏員の活躍推進のためのポータルサイト(外部リンク)
総務省消防庁が運営する、全国の女性消防吏員の採用・活躍を推進するためのポータルサイトです。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市消防局 消防総務課
〒710-0824 倉敷市白楽町162番地5
電話番号:086-426-1191 ファクス番号:086-421-1244
倉敷市消防局 消防総務課へのお問い合わせ