AED貸出事業

ページ番号1001543  更新日 2025年2月12日

印刷大きな文字で印刷

自動体外式除細動器(AED)を貸し出します

倉敷市では、市民が参加する各種イベントを主催する団体等へAEDを貸し出します。

1 貸出要領

申請前に必ず確認してください。

2 貸出期間

貸出日及び返却日を含め4日以内です。

3 貸出対象

子ども会やスポーツ大会など、市が主催・共催・後援する行事や、市民が主催し、かつ営利を目的としない行事などです。

4 貸出条件

医師等の医療従事者あるいは消防署その他によるAEDを使用した救命講習等を修了している人が、貸出対象となる行事の開催期間を通じて、その会場に常時配置されていることが必要です。

※申込みをされる際に、免許等の写しの提出が必要となります。詳しくは貸出要領をご覧ください。

5 貸出料

無料です。ただし、故意または過失によりAED及び付属品を破損又は紛失した場合には、修理等に係る費用について負担していただくことになります。

6 申込方法

下記貸出窓口で空き状況を電話で確認の上、AED貸出申請書を郵送か持参、Eメールで提出してください。申請期間は貸出を希望する日の3か月前から2週間前の日までです。

※申請書はこちらからダウンロードできます。

7 貸出窓口

市保健所保健課総務係(保健所1階)

電話:086-434-9800
Eメール:hltadm@city.kurashiki.okayama.jp

本庁保健福祉推進課(本庁1階)

電話:086-426-3303
Eメール:wlfhlt@city.kurashiki.okayama.jp

児島保健推進室(児島支所1階)

電話:086-473-4371
Eメール:nsc-kj@city.kurashiki.okayama.jp

玉島保健推進室(玉島支所1階)

電話:086-522-8113
Eメール:nsc-tm@city.kurashiki.okayama.jp

水島保健推進室(水島支所2階)

電話:086-446-1115
Eメール:nsc-mz@city.kurashiki.okayama.jp

真備保健推進室(真備支所1階)

電話:086-698-5111
Eメール:wlf-mb@city.kurashiki.okayama.jp

庄支所

電話:086-462-1212
Eメール:sho@city.kurashiki.okayama.jp

茶屋町支所

電話:086-428-0001
Eメール:chaya@city.kurashiki.okayama.jp

船穂支所

電話:086-552-5100
Eメール:gnlaff-fn@city.kurashiki.okayama.jp

8 実績報告

AEDを返却される時は、使用実績報告書を合わせて提出してください。

※使用実績報告書はこちらからダウンロードできます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市保健所 保健課 総務係
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9800 ファクス番号:086-434-9805
倉敷市保健所 保健課 総務係へのお問い合わせ