倉敷市防災講演会

ページ番号1011272  更新日 2025年2月25日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度倉敷市防災講演会を開催しました

今年1月には能登半島地震が発生し、また8月には宮崎県日向灘沖での地震により南海トラフ巨大地震の臨時情報が初めて出されるなど、各地で地震が多発しています。各家庭や地域で改めて防災について考え、災害に備えていただくことが重要です。そこで、今年度の高梁川流域連携中枢都市圏事業として、次のとおり防災講演会を開催しました。

写真:防災講演会

開催日時

令和6年9月29日(日曜日)13時30分から15時30分

開催場所

ライフパーク倉敷大ホール(倉敷市福田町古新田940)

講師

岡山大学学術研究院教授 西山 哲 氏

講演タイトル

能登半島地震や南海トラフ地震と、災害への備え

参加者数

260名

チラシの写真:能登半島地震や南海トラフ地震と災害への備え

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 防災危機管理室 地域防災推進課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3131 ファクス番号:086-421-2500
倉敷市 防災危機管理室 地域防災推進課へのお問い合わせ