刊行物紹介
『新修倉敷市史』(全13巻)
『新修倉敷市史』とは
平成元年度から取り組んでまいりました『新修倉敷市史』は、平成16年度をもちまして全13巻の刊行を完了することができました。この『新修倉敷市史』は、倉敷・児島・玉島の旧3市合併による新市発足20周年を記念し、後世に誇り得る郷土の歩みを集大成し、市民共有の文化的財産としてこれを継承していくために、原始・古代から現在に至る倉敷市域の歴史を、全13巻にまとめて刊行したものです。
この市史編さん事業にあたりましては、多くの市民の皆様や諸機関より多くの貴重な資料や情報をご提供いただきました。また市史編さん委員・市史研究会員・執筆者の方々には編集・執筆に多大なご尽力をたまわりました。
『新修倉敷市史』の内容のご案内
※タイトルをクリックすると,目次を御覧いただけます。
|
タイトル |
内容 |
定価
(税込) |
第1巻 |
考古 |
旧石器時代から江戸時代に至るまで、豊富な遺跡の調査資料を基に、市域の歴史の推移をたどる。 |
6,729円 |
第2巻 |
古代・中世 |
今まで不明な点が多かった古代・中世における倉敷地域の歴史を鮮やかに描き出す。 |
7,019円 |
第3巻 |
近世(上) |
領主と支配のしくみ、村のなりたち,町場の形成と流通など詳しい研究成果を意欲的に盛り込む。 |
7,072円 |
第4巻 |
近世(下) |
領主支配の動き、教育と文化の広がり、幕末の動乱と倉敷などを豊富な史料により克明に描く。 |
6,809円 |
第5巻 |
近代(上) |
明治維新と諸変革、地租改正と殖産勧業などを豊富な史料に裏打ちされていきいきと描く。 |
6,809円 |
第6巻 |
近代(下) |
倉敷の地で芸術や学問の顕著な発達が見られ、独自の文化圏を形成していく時代を記述する。 |
6,809円 |
第7巻 |
現代 |
水島臨海工業地帯が形成され、三市合併により新倉敷市が誕生する昭和戦後・平成期を解説する。 |
7,228円 |
第8巻 |
自然・風土・民俗 |
自然環境、暮らしと生業、民俗に分けて、先人が自然とともに生きてきた知恵をまとめる。 |
6,835円 |
第9巻 |
史料 古代・中世・近世(上) |
古代・中世編では倉敷に関する古代・中世の知りうるすべての史料を、近世編では村々の概観、領主と支配のテーマで基本的な史料を収録する。 |
8,650円 |
第10巻 |
史料 近世(下) |
倉敷代官所の支配のしくみなど、倉敷市域の近世史を物語る特徴的な史料を翻刻し収録する。 |
8,905円 |
第11巻 |
史料 近代(上) |
地租改正、自由民権運動など、明治期における各般に亘る貴重な史料を幅広く収める。 |
8,800円 |
第12巻 |
史料 近代(下)・現代 |
大正期から戦後に至る倉敷市域の史実を明らかにする重要な史料を網羅する。 |
9,009円 |
第13巻 |
美術・工芸・建築 |
美術・工芸・建築について豊富な写真・図版で解説し、倉敷市の芸術的な文化遺産をまとめる。 |
6,408円 |
『新修倉敷市史』の購入の申込方法
『新修倉敷市史』の販売は、倉敷市との契約により株式会社山陽新聞社が行っています。購入の申し込みは、最寄りの書店、山陽新聞社(TEL:086-803-8164)、山陽新聞販売所へどうぞ。