介護予防通信「まるっとけあ」を発行しています!
地域包括ケア推進室では、市民のみなさまに向けて介護予防をはじめとした耳寄り情報を掲載した「まるっとけあ」を発行しています。
令和7年冬号では、生活支援コーディネーターについてご案内しています。
皆さんは「生活支援コーディネーター」をご存じでしょうか。
生活支援コーディネーターは、担い手・受け手の区別なく、高齢者を中心に地域の人がその人らしく地域で活躍し、暮らし続けられるよう、人と人、人と場所を「つなぐ専門職」です。
今回は生活支援コーディネーターの取り組みの一例について、ご紹介しておりますので、ぜひご一読ください。
「ほっと情報」では、サロン活動・フレイル予防動画についてご紹介しております。
また、フレイルを予防する食事や介護予防教室に関する情報も掲載しています。

