おもてなし処
「おもてなし処」認定の目的とは?
美観地区を訪れるお年寄り、小さな子ども連れ、障がいのある方や外国の方などは、来訪した時に、休憩やコミュニケーション、移動などで困っていることがあります。
倉敷市では、「おもてなしマイスター制度」の一環として、来訪した方の「美観地区内での困っていること」に対応可能な施設、店舗等を「おもてなし処」として認定していきます。来訪者の利便性向上につながる、おもてなしマイスターが常勤するホテルや土産物店などが対象です。
令和6年4月現在、30施設が「おもてなし処」としてお客様をお迎えしています。
なお、「おもてなし処」では、対応可能な項目を掲示し、「おもてなしマイスター」が中心となって接遇を行います。
認定掲示物(縦20cm×横35cm)見本
※「おもてなし処」に認定された店舗は、この掲示物を設置しています。
「おもてなし処」の認定内容に変更が生じた時は、更新申請の手続きが必要になります。
交通政策課へご連絡お願いします。
令和6年度 おもてなし処新規認定
青木被服 倉敷SOLA店様
令和7年3月17日に、青木被服倉敷SOLA店様が新たにおもてなし処に認定されました。
「おもてなし処」一覧(令和7年4月現在)
見る
- 大原美術館
- 086-422-0005
食べる
- 倉敷珈琲館
- 086-424-5516
- エル・グレコ
- 086-422-0297
- あずみ
- 086-422-8970
- レストラン 亀遊亭
- 086-422-5140
- 吉井旅館 乱亭
- 086-422-0118
-
タリーズコーヒー
倉敷美観地区店
- 086-423-6623
泊まる
- 倉敷アイビースクエア
- 086-422-0011
- 倉敷国際ホテル
- 086-422-5141
-
倉敷ロイヤルアート
ホテル
- 086-423-2400
- 料理旅館 鶴形
- 086-424-1635
買う
- 恒枝陶芸、茶房井戸
- 086-425-2911
- 風の館 うえのや
- 086-425-1502
- 天満屋 倉敷店
- 086-426-2111
- 日本郷土玩具館
- 086-422-8058
- 倉敷民芸
- 086-425-3184
- 橘香堂 本店
- 086-422-5585
- 橘香堂 美観地区店
- 086-424-5725
- 奥田商店
- 086-422-3052
- ギャラリー・メリーノ
- 086-422-0613
-
小林メガネ
- 086-422-0550
-
青木被服
倉敷SOLA店
- 086-489-6600
その他
- 倉敷公民館
- 086-423-2135
- 倉敷物語館
- 086-435-1277
- 藤木工務店 倉敷支店
- 086-422-3331
-
倉敷観光コンベンションビューロー
倉敷駅前観光案内所
- 086-424-1220
-
倉敷観光コンベンションビューロー
倉敷館観光案内所
- 086-422-0542
-
倉敷観光コンベンションビューロー
倉敷市観光休憩所
- 086-421-0224
- 倉敷市文化交流会館
- 086-434-0600
- 倉敷市芸文館
- 086-434-0400
- 倉敷市民会館
- 086-425-1515
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 建設局 都市計画部 交通政策課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3545 ファクス番号:086-421-1600
倉敷市 建設局 都市計画部 交通政策課へのお問い合わせ