下水処理場の概要
水島下水処理場
- 所在地 水島西通1丁目
- 敷地面積 52,900m2
- 現有処理能力 59,400m3/日
- 処理方法
凝集剤添加標準活性汚泥法(段階的高度処理運転窒素除去)
凝集剤添加硝化脱窒法(担体投入) - 運転開始年月 昭和51年4月(西暦1976年4月)
- 高度処理開始年月 平成14年9月(西暦2002年4月)
※現有能力
施設名 | 構造 | 数量 |
---|---|---|
雨水沈砂池 | 幅4.9m×長25.5m×水深3.5m | 3池 |
汚水沈砂池 | 幅2.4m×長25.5m×水深0.65m | 4池 |
雨水ポンプ | 立軸斜流 口径:1,600mm 揚水量:360m3/分 |
4台 |
汚水ポンプ | 立軸斜流 口径:400mm 揚水量:21.0m3/分 | 2台 |
汚水ポンプ | 立軸斜流 口径:600mm 揚水量:42.0m3/分 | 2台 |
汚水ポンプ | 立軸斜流 口径:800mm 揚水量:72.0m3/分 | 2台 |
最初沈殿池 | 幅15.8m×長32.8m×水深6.0m | 3池 |
反応タンク | 凝集剤添加標準活性汚泥法 (段階的高度処理運転窒素除去) 幅8.0m×長57.0m×水深6.6m |
4池 |
反応タンク | 凝集剤添加硝化脱窒法(担体投入) 幅8.0m×長57.0m×水深6.6m |
2池 |
最終沈殿池 | 幅8.0m×長48.0m×水深4.1m | 6池 |
塩素混和池 | 幅2.8m×長91.2m×水深3.4m | 2池 |
雨水滞水池 | 貯留能力 10,180m3 | 6池 |
施設名 | 構造 | 数量 |
---|---|---|
汚泥濃縮タンク | 幅12.5m×長12.5m×水深2.5m | 2槽 |
汚泥脱水機 | スクリュー脱水機 径1,000×420kg.ds/時 | 1台 |
汚泥脱水機 | スクリュー脱水機 径1,000×870kg.ds/時 | 1台 |
児島下水処理場
- 所在地 児島小川町3695
- 敷地面積 78,500m2
- 現有処理能力 27,250m3/日
- 処理方法
凝集剤添加標準活性汚泥法(段階的高度処理運転窒素除去)
凝集剤添加硝化脱窒法(浮遊型) - 運転開始年月 昭和45年7月(西暦1970年7月)
- 高度処理開始年月 平成16年6月(西暦2004年6月)
※現有能力
施設名 | 構造 | 数量 |
---|---|---|
雨水沈砂池 | 幅6.0m×長6.0m×水深1.79m | 4池 |
汚水沈砂池 | 径3.45m×水深0.9m | 1池 |
雨水ポンプ | 立軸斜流 口径:900mm 揚水量:93m3/分 | 2台 |
雨水ポンプ | 立軸斜流 口径:1,200mm 揚水量:186m3/分 | 1台 |
汚水ポンプ | 立軸斜流 口径:250mm 揚水量:9.0m3/分 | 2台 |
汚水ポンプ | 立軸斜流 口径:350mm 揚水量:18.0m3/分 | 1台 |
汚水ポンプ | 立軸斜流 口径:250mm 揚水量:6.5m3/分 | 2台 |
汚水ポンプ | 立軸斜流 口径:350mm 揚水量:13.0m3/分 | 1台 |
最初沈殿池 | 径15.0m×水深3.0m | 2池 |
最初沈殿池 | 幅7.0m×長17.0m×水深3.0m | 3池 |
反応タンク | 凝集剤添加標準活性汚泥法 (段階的高度処理運転窒素除去) 幅8.5m×長48.0m×水深5.5m |
2池 |
反応タンク | 凝集剤添加硝化脱窒法(浮遊型) 幅7.0m×長48.5m×水深10.0m |
3池 |
最終沈殿池 | 幅8.5m×長36.0m×水深3.0m | 2池 |
最終沈殿池 | 幅7.0m×長29.5m×水深3.5m | 3池 |
塩素混和池 | 幅2.0m×長29.4m×水深2.4m | 1池 |
雨水滞水池 | 貯留能力 3,516m3 | 4池 |
施設名 | 構造 | 数量 |
---|---|---|
汚泥濃縮タンク | 径7.5m×水深3.0m | 2槽 |
機械濃縮機 | ベルト型 10m3/時 | 2台 |
汚泥消化タンク | 径15.0m×側深20.5m | 1槽 |
汚泥消化タンク | 径12.0m×側深15.7m | 1槽 |
ガスタンク | 有効容量 500m3 | 1基 |
汚泥脱水機 | 遠心脱水機 30m3/時 | 1台 |
玉島下水処理場
- 所在地 玉島乙島8255-4
- 敷地面積 89,180m2
- 現有処理能力 17,600m3/日
- 処理面積 2,028ha
- 現有処理方法
凝集剤添加標準活性汚泥法(段階的高度処理運転窒素除去)
凝集剤添加硝化脱窒法(浮遊型) - 運転開始年月 昭和57年6月(西暦1982年6月)
- 高度処理開始年月 平成13年9月(西暦2001年9月)
※現有能力
施設名 | 構造 | 数量 |
---|---|---|
汚水沈砂池 | 幅2.2m×長18.0m×水深0.9m | 1池 |
汚水ポンプ | 立軸斜流 口径:300mm 揚水量:12.5m3/分 | 2台 |
最初沈殿池 | 幅8.0m×長25.0m×水深3.4m | 2池 |
反応タンク | 幅8.0m×長45.0m×水深6.6m | 2池 |
反応タンク | 幅7.0m×長47.0m×水深6.6m | 2池 |
最終沈殿池 | 幅8.0m×長44.0m×水深3.5m | 2池 |
最終沈殿池 | 幅7.0m×長36.5m×水深3.5m | 2池 |
塩素混和池 | 幅2.0m×長57.6m×水深2.0m | 1池 |
施設名 | 構造 | 数量 |
---|---|---|
汚泥濃縮タンク | 幅12.0m×長12.0m×水深2.5m | 1槽 |
汚泥消化タンク | 径20.0m×側深10.0m | 1槽 |
汚泥消化タンク | 径16.0m×側深8.0m | 1槽 |
ガスタンク | 有効容量 500m3 | 1基 |
汚泥脱水機 | スクリュー脱水機 径1,200×1,490kg.ds/時 |
1台 |
真備浄化センター
- 所在地 真備町下二万1966-1
- 敷地面積 43,600m2
- 現有処理能力 6,000m3/日
- 処理面積 306ha
- 現有処理方法
高度処理オキシデーションディッチ法
凝集剤添加、砂ろ過 - 運転開始年月 平成16年3月(西暦2004年3月)
- 高度処理開始年月 平成16年3月(西暦2004年3月)
※現有能力
施設名 | 構造 | 数量 |
---|---|---|
汚水ポンプ | 水中ポンプ 口径:150mm 揚水量:3.07m3/分 | 2台 |
汚水ポンプ | 水中ポンプ 口径:200mm 揚水量:4.03m3/分 | 1台 |
オキシデーションディッチ | 幅5.5m×長190.2m×深3.0m | 2池 |
最終沈殿池 | 径22.5m×深3.5m | 2池 |
砂ろ過 | 幅2.3m×長2.8m ろ過面積6.44m2 下向流式 1,600m3/日/池 |
4池 |
紫外線滅菌池 | 幅1.0m×長5.7m×水深0.5m | 2池 |
施設名 | 構造 | 数量 |
---|---|---|
汚泥濃縮タンク | 径6.0m×深4.0m | 1槽 |
汚泥脱水機 | スクリュー脱水機 径500×106kg.ds/時 |
1台 |
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 環境局 下水道部 下水施設課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3575 ファクス番号:086-425-5645
倉敷市 環境局 下水道部 下水施設課へのお問い合わせ