合併浄化槽設置推進

ページ番号1003609 

印刷大きな文字で印刷

令和7年度浄化槽設置補助残基数

令和7年4月1日時点の残基数
200

令和7年度の浄化槽設置補助の受付は4月1日から始まります。

単独処理浄化槽を合併処理浄化槽に転換しませんか

単独処理浄化槽は、トイレの排水だけを処理しています。それ以外の生活雑排水はそのまま未処理で放流しますので、河川や海、周辺の生活環境に悪影響を与えてしまいます。合併処理浄化槽へ転換して、豊かな水資源を未来へ繋げていきましょう。

倉敷市では、公共下水道等の整備構想のない区域や、整備が当面先の区域の生活排水対策として、単独処理浄化槽から合併処理浄化槽へ転換する場合にご活用いただける補助制度があります。

浄化槽本体への補助に加えて、条件を満たせば、単独浄化槽の撤去処分費、宅内配管工事費に対する加算補助を適用することができます。詳細は、下記ページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境リサイクル局 環境政策部 環境衛生課 合併浄化槽設置推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3583 ファクス番号:086-426-6050
倉敷市 環境リサイクル局 環境政策部 環境衛生課 合併浄化槽設置推進室へのお問い合わせ