令和3年 エコサマースクール
講座内容変更のお知らせ(8月19日更新)
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、以下の講座を中止します。
- 8月21日 八間川調査隊
- 8月22日 田んぼの生き物調べ
- 8月24日 水島コンビナート 環境学習ツアー
「ヤンマのヤゴ生態観察教室」7月19日(月曜日)
7月5日 講座は中止します
6月14日 講座時間を変更しました (変更後)15時~16時30分 ※変更前 10時~11時30分
夏休み特別イベント 環境学習センター「エコサマースクール2021」のお知らせ
チラシの詳しい内容が見たい場合は、上のリンクをクリックしてください。
環境学習センターでは、夏休み期間中だからこそできる講座や体験学習を実施します。
今年の夏休みはエコサマースクールに参加して、楽しい思い出を作りましょう。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、講座が中止となる場合があります。
申込方法・お問い合わせ
- 講座の申込はすべて往復はがきでお申し込みください。
- 申込締め切りは6月26日(土曜日)当日消印有効です。
- 講座の抽選結果は、当選/落選に関わらず返送します。
- 定員に達しなかった講座については、当HPで追加募集の案内します。(7月上旬頃告知予定)
往復はがき記入例


連絡講座の申込方法
- 7月17日(土曜日)「昆虫採集教室」及び8月3日(火曜日)「昆虫標本作り教室」
- 7月25日(日曜日)及び7月31日(土曜日)に開催の「毛ばり作成&フライフィッシング教室」
- 上記講座は、それぞれ連続講座です。1枚のはがきに2つの講座名を記載してお申し込みください。
- 一方の講座のみの受講はできません。
応募に関する注意事項
申込について
- 第一次応募締め切りは6月26日(土曜日)消印有効で、往復はがきのみ受付します。
- 申込記入事項に不備がある場合、当選しませんので応募前に必ず記入事項をご確認ください。
- 時間が複数設定されている講座では、希望する講座時間を記入し、優先順位を明記してください。
- 連続講座は全ての回を参加できる方のみ対象です。片方のみの参加はできません。
- 兄弟姉妹や友人と一緒に参加希望の場合は、参加者連名(最大3名まで)で一枚のはがきでお申し込みください。
抽選について
- 6月26(土曜日)までの消印が記載されているものについて、抽選を行います。
- 抽選結果は、はがきの返送により行います。電話等でのお問合せにはお答えできませんのでご了承ください。
追加募集について
- 7月上旬頃に、定員に達しなかった講座/キャンセルのあった講座は随時、追加募集を行います。
- 追加募集の告知は、環境学習センターのHPにより行います。
- 追加募集の申込受付については電話のみ、先着順とします。
講座全般に関する注意事項
講座の中止・延期等について
- 気象警報が発令された日の講座はすべて中止となります。了承ください。
- 屋外での講座の場合、雨天により実施しないこともあります。
- 中止または延期となるかは各講座によりますので、受講者の方へこちらから連絡します。
持参品・服装などの順守について
- 持参品・服装などは各講座の詳細ページに記載してますので事前にご準備ください。
- 屋外講座に参加する場合、服装が危険であると判断すれば参加を取り消すこともありますので、必ずご確認ください。
講座に関するお問合せ
倉敷市環境学習センター
電話 086-440-5607/ファクス 086-440-5605
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 環境局 環境政策部 環境学習センター
〒712-8057 倉敷市水島東千鳥町1番50号
電話番号:086-440-5607 ファクス番号:086-440-5605
倉敷市 環境局 環境政策部 環境学習センターへのお問い合わせ