令和5年 エコサマースクール

ページ番号1003308  更新日 2025年2月1日

印刷大きな文字で印刷

写真:環境学習センタートップバナー

【募集は終了しました】エコサマースクール 追加募集のお知らせ(申込は先着順)

たくさんのご応募をいただきありがとうございました。

厳正な抽選を行い、抽選結果を申込者全員に返送しています。

追加募集を実施する講座は、次の1講座です。電話(086-440-5607)にてお申し込みください(先着順)。

※募集の状況は6月29日時点での状況です。申込時には定員に達している場合がありますので、ご了承ください。

  • 【講座名】省エネチャレンジ大作戦
  • 【日時】8月1日(火曜日)10時~11時30分
  • 【対象】倉敷市内の小学4~6年生
  • 【参加費】無料
  • 【持参品】筆記用具
  • 【内容】ワットチェッカーを使って、身近な電化製品の消費電力量や待機電力量を測定します。

測定した電力量から省エネになる方法をみんなで考え、省エネにチャレンジ!

講座では、古紙をリサイクルした「ペーパー鉛筆」作りも体験できます。また、参加してくださった方には、自分で組み立てる地球儀型クラフト貯金箱」と「温度計付きマグネット定規もプレゼント!

※くらいふ人形は付いてきません

写真:くらいふ人形は付きません

夏休み特別イベント 環境学習センター「エコサマースクール2023」のお知らせ

環境学習センターでは、夏休み期間中だからこそできる講座や体験学習を実施します。

今年の夏休みはエコサマースクールに参加して、楽しい思い出を作りましょう。

※内容は予告なく変更・中止となる場合があります。下記注意事項等をよくご覧の上、お申込みください。

写真:2023年エコサマースクールチラシ

チラシの詳しい内容が見たい場合は、上のリンクをクリックしてください。

申込方法

  • 講座の申込はすべて往復はがきでお申し込みください。
  • 申込締め切りは6月22日(木曜日)当日消印有効です。
  • 講座の抽選結果は、当選/落選に関わらず返送します。
  • 定員に達しなかった講座については、当HPで追加募集の案内します。(7月上旬頃告知予定)

往復はがき記入例

イラスト:往信はがき記入例
往信はがき
イラスト:返信はがき記入例
返信はがき
連絡講座の申込方法

7月22日(土曜日)及び7月29日(土曜日)に開催の「毛ばり作成&フライフィッシング教室」

  • 上記講座は連続講座です。1枚のはがきに2つの講座名を記載してお申し込みください。
  • 一方の講座のみの受講はできません。

応募に関する注意事項

申込について
  • 申込記入事項に不備がある場合、当選しませんので応募前に必ず記入事項をご確認ください。
  • 時間が複数設定されている講座では、希望する講座時間を記入し、優先順位を明記してください。
  • 連続講座は全ての回を参加できる方のみ対象です。片方のみの参加はできません。
  • 兄弟姉妹や友人と一緒に参加希望の場合は、参加者連名(最大3名まで)で1枚のはがきでお申し込みください。
  • 毎年、往信・返信の記入面を間違えるケースが見受けられます。十分に御確認の上お送りください。
  • 郵送会社の配送トラブル等による申込漏れは対応できません。
抽選について
  • 6月22日(木曜日)までの消印が記載されているものについて、抽選を行います。
  • 抽選結果は、はがきの返送により行います。電話等でのお問合せにはお答えできませんのでご了承ください。
追加募集について
  • 7月上旬頃に、定員に達しなかった講座/キャンセルのあった講座は随時、追加募集を行います。
  • 追加募集の告知は、環境学習センターのHPにより行います。
  • 追加募集の申込受付については電話のみ、先着順とします。

講座全般に関する注意事項

講座の中止・延期等について
  • 気象警報が発令された日の講座はすべて中止となります。了承ください。
  • 屋外での講座の場合、雨天により実施しないこともあります。
  • 中止・延期は各講座毎に決定し、受講者の方へ倉敷市環境学習センターから連絡します。
持参品・服装などの順守について
  • 受講対象者以外のお子様及び大人の方の会場同伴はご遠慮いただいています。
    守っていただけない場合、講座当日でも受講を取り消す場合がありますので、必ず御確認ください。
  • 持参品・服装などは各講座の詳細ページに記載してますので事前にご準備ください。
  • 屋外講座に参加する場合、服装が危険であると判断すれば参加を取り消すこともありますので、必ずご確認ください。

講座に関するお問合せ

倉敷市環境学習センター

電話 086-440-5607/ファクス 086-440-5605

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境局 環境政策部 環境学習センター
〒712-8057 倉敷市水島東千鳥町1番50号
電話番号:086-440-5607 ファクス番号:086-440-5605
倉敷市 環境局 環境政策部 環境学習センターへのお問い合わせ