オキシダント
夏期になると日差しが強く、気温が高くなるので光化学オキシダント濃度が上昇しやすくなります。オキシダントが高濃度になりますと、目がチカチカしたり喉が痛くなったり、また農作物などにも被害を及ぼしたりすることがあります。
5月10日から9月10日までの4カ月間を大気汚染防止夏期対策期間として、オキシダントの発生抑制対策に努めています。
現在の光化学オキシダント情報・注意報発令状況
-
倉敷市環境監視センターホームページ(外部リンク)
(倉敷市におけるオキシダント情報等の発令状況) -
岡山県の大気環境の状況(岡山県のホームページ)(外部リンク)
(岡山県内測定地点におけるオキシダント等濃度の表・グラフ) -
環境省大気汚染物質広域監視システム・そらまめ君(環境省のホームページ)(外部リンク)
(全国のオキシダント濃度・情報等の発令状況)
工場排出ガス対策
オキシダント情報発令時、環境監視センターから協力工場へ汚染物質の削減要請。
自動車排出ガス対策
- マイカー通勤の自粛要請。
- アイドリング・ストップ運動の励行。
メール配信システムのお知らせ
携帯電話等のメールアドレスを登録された方に、光化学オキシダント注意報等の発令情報を配信しますので、ぜひご利用ください。
パソコン、スマートフォン、携帯電話からアクセス
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 環境局 環境政策部 環境政策課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3391 ファクス番号:086-426-6050
倉敷市 環境局 環境政策部 環境政策課へのお問い合わせ