倉敷市一般廃棄物処理業等合理化事業
合理化事業計画
倉敷市は平成23年7月12日に受けた「倉敷市一般廃棄物処理業等合理化事業計画審議会からの答申」に基づき、し尿等処理業者と協議を実施し、「下水道の整備等に伴う一般廃棄物処理業等の合理化に関する特別措置法」(以下「合特法」といいます。)に基づく合理化事業について、平成23年12月19日に協定を締結しました。
これを受けて、倉敷市一般廃棄物処理業等合理化事業計画(第1次計画)について、合特法第3条第1項の規定により岡山県知事に承認を求め、平成24年2月3日付けで岡山県知事より承認を受けました。
また、倉敷市一般廃棄物処理業等合理化事業計画(第2次計画)について、令和2年1月30日付けで岡山県知事より承認を受けました。
第1次合理化事業計画(平成23年~平成27年)
その他参考資料
第2次合理化事業計画(平成28年~平成32年)
-
合特法第3条第1項の規定による県知事承認(令和2年1月8日付け) (PDF 172.2KB)
-
計画本文(第2次計画) (PDF 977.4KB)
-
合理化事業の概要(第2次計画) (PDF 549.9KB)
(第1次)倉敷市一般廃棄物処理業等合理化事業計画審議会
第1回 平成22年9月30日開催
第2回 平成22年11月2日開催
第3回 平成23年1月14日開催
第4回 平成23年4月15日開催
議事概要の一部を5月27日午前10時に訂正しました。
第5回 平成23年6月10日開催
平成23年7月12日 答申
(第2次)倉敷市一般廃棄物処理業等合理化事業計画審議会
第1回 平成27年1月30日開催
第2回 平成27年5月19日開催
第3回 平成27年8月17日開催
第4回 平成27年10月8日開催
平成27年11月9日 答申
関係法令集
下水道の整備等に伴う一般廃棄物処理業等の合理化に関する特別措置法
し尿処理業者が下水道普及により受ける著しい影響を緩和し、併せて経営の近代化及び規模の適正化を図るとともに、適正なし尿処理を確保することを目的に議員立法として制定。
昭和50年5月23日(法律第31号)
同法施行規則
昭和50年10月20日(厚生省令第37号)
同法に基づく合理化事業計画の策定要領について
平成6年3月29日(厚生省環境整備課長通知)
倉敷市一般廃棄物処理業等合理化事業計画審議会条例
平成22年6月30日(倉敷市条例第30号)
倉敷市審議会等の会議の公開に関する要綱
平成15年1月30日(倉敷市告示第35号)
倉敷市一般廃棄物処理業等合理化事業計画審議会の会議公開要領
平成22年9月7日
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 環境局 資源循環部 資源循環推進課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3375 ファクス番号:086-421-0144
倉敷市 環境局 資源循環部 資源循環推進課へのお問い合わせ