倉敷館 観光案内所

ページ番号1003836  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

写真:倉敷館 観光案内所 外観

概要

大正6年に倉敷町役場として建てられた擬洋風の建物です。屋根は寄棟、小屋組はトラス組になっています。北東隅の塔屋の二重屋根は銅板葺で、その他は桟瓦葺です。外壁は下見板張、白ペンキ塗で仕上げられています。

所在地
〒710-0046 岡山県倉敷市中央1丁目4-8
電話
086-422-0542
営業時間
9時00分~18時00分
※12月29日~12月31日は、10時00分~16時00分
定休日
年中無休

地図

店舗の紹介

昭和3年の市制施行により倉敷市となり市役所として使用されていましたが、建物が手狭になったため、昭和7年に市役所機能が移転しました。残されたこの建物は、倉敷市公益質屋、倉敷市農業共済組合事務所、倉庫などに転用され、荒廃なすままになっていました。
昭和43年に市民の中から保存の声があがり、昭和46年に保存修理が行われました。その後も昭和60~62年の解体修理、平成29年~令和2年の半解体修理を経て、現在は「倉敷館」の名で観光案内所として利用されています。

2階からの景色がきれいです。エレベーターで上がれます。倉敷の思い出にぜひお立ち寄りください。

写真:倉敷館 観光案内所 入口

写真:倉敷館 観光案内所 室内

マイボトル利用の特典等

ウォーターサーバーを設置していますので、マイボトルに給水できます。給湯にも対応しています。

写真:ウォーターサーバー01

写真:ウォーターサーバー02

業務内容・設備

主な業務

  • 観光案内
  • 観光物産品等の販売
  • 川舟チケットの販売

主な設備

  • 観光パンフレット等の設置
  • 車いす・ベビーカーの貸出
    ※9時00分~17時00分(当日利用のみ)
    ※ベビーカーは2歳、12kgまで
  • 多目的トイレ
  • コインロッカー
    ※9時00分~17時00分(当日利用のみ)
  • おむつ交換場所
  • 観光スタンプ
  • Wi-Fi
  • AED

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 環境局 資源循環部 資源循環推進課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3375 ファクス番号:086-421-0144
倉敷市 環境局 資源循環部 資源循環推進課へのお問い合わせ