ナゴヤダルマガエル(ダルマガエル)
ダルマガエルって何?
トノサマガエルに良く似ていますが、手足が短くずんぐりした体つきです。田んぼやその近くの湿地で見られ、本州の山陽・近畿・東海地方と香川県・愛媛県に生息し、県内では主に南部で見ることができます。開発事業による田んぼの減少や、ほ場整備、用水路の改修により激減しているため、環境省レッドリストでは、「絶滅危惧IB類」に、岡山県レッドデータブックでは、最も絶滅の危険性が危惧される種として「絶滅危惧I類」に指定されています。


ダルマガエルの保護・保全
倉敷市では、「川辺ふるさとビオトープ」、「溜川公園」などダルマガエルの生息に配慮したビオトープを整備しています。また、公共事業では、ダルマガエルに配慮した用水路改修を行っています。


この他、開発事業により、ダルマガエルの生息地がなくなってしまう場合には、学識者、関係者協力のもと安全な場所への保護移動を行っています。
開発予定地にすむダルマガエルを保護
保護したダルマガエルは、きちんと記録
安全な場所に放します。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 環境局 環境政策部 環境政策課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3391 ファクス番号:086-426-6050
倉敷市 環境局 環境政策部 環境政策課へのお問い合わせ