人権擁護委員
人権擁護委員ってどんな人?
人権擁護委員は、法務大臣から委嘱された民間の人たちで、現在,約14,000名の人権擁護委員が全国の各市町村(東京都においては区を含む。)に配置されています。人権擁護委員は、法務局と連携して、地域の皆さんから人権相談を受け、問題解決のお手伝いをしたり、人権侵害の被害者を救済したり、地域の皆さんに人権について関心を持ってもらえるような啓発活動を行っています。
倉敷地区
- 後藤 宗司(福島)
- 内田 隆志(白楽町)
- 川崎 良子(川入)
- 今井 圭子(沖新町)
- 光畑 久美子(三田)
- 小田 信介(黒石)
- 川井 俊治(茶屋町)
- 安藤 正人(山地)
- 山﨑 秀樹(西阿知町)
- 大熊 裕司(平田)
水島地区
- 石田 麻衣(連島町連島)
- 佐藤 光輝(北畝)
- 瀬尾 浩子(南畝)
- 平松 智子(中畝)
- 逸見 𠮷惠(連島町鶴新田)
児島地区
- 片山 典子(児島稗田町)
- 溝手 俊紀(児島味野)
- 杉村 保郎(林)
- 松枝 由紀(下津井)
- 安倉 宏明(児島下の町)
玉島地区
- 笠原 朗子(玉島黒崎)
- 香西 恵子(玉島乙島)
船穂地区
- 村木 仁美(船穂町船穂)
- 武政 進(船穂町船穂)
真備地区
- 横溝 珠実(真備町川辺)
- 蛭田 純司(真備町箭田)
- 三宅 健次(真備町箭田)
※令和7年3月1日現在
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 市民局 人権政策部 人権推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3255 ファクス番号:086-426-0990
倉敷市 市民局 人権政策部 人権推進室へのお問い合わせ