就学援助の申請

ページ番号1007330  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

就学援助全般の申請について

  • 援助を希望される方は、就学援助費給付申請書に記入のうえ、学校へ提出してください。なお、前年度に援助を受けた方も、次年度の援助を希望される場合は新たに申請が必要です。
  • 4月認定分の申請締切は4月25日です。以降、毎月15日が締切で、最終締切は1月15日です。(締切日が土曜日・日曜日・祝日の場合は前営業日が締切)

申請時には、次の点についてご了解ください。

  • 教育委員会が住民基本台帳を閲覧すること、市民税の課税状況・児童扶養手当受給状況・教育扶助受給状況を照会することについて、ご家族全員(住民登録上の世帯及び申請書世帯欄に記載された全員)の同意が必要です。
  • 認定されたときは、学校長を申請者の代理人とし、援助費の請求・受領の権限を委任していただきます。
  • 所得申告をされていない方は、認定できない場合があります。必ず税務署または市役所市民税課で申告をお願いします。ただし、給与所得のみの方で、勤務先の会社から市区町村に給与支払報告書が提出されている場合には、申告の必要はありません。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 学校教育部 学事課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3825 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 学校教育部 学事課へのお問い合わせ