地域子育て支援拠点

ページ番号1011359  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

実施場所

市内の21か所の地域子育て支援拠点(出張ひろば 2か所)

詳しくは「地域子育て支援拠点一覧」をご確認ください

主な活動

子育て親子が気軽に集まり、遊んだり交流したり、さまざまな支援サービス情報の提供を受けたりするスペースで、親子と地域を結び付ける架け橋的な施設です。

主な活動

  • 親子で自由に遊ぶことができたり、スタッフによる絵本の読み聞かせなどを行ったりします。
  • 親同士の交流・情報交換の場として利用できます
  • 育児相談・育児講座、子育てサークルの育成・支援などを受けることができます
  • 専門的な相談に応じたり、関係機関との連携、子育てに関するさまざまな情報の提供などを行います

対象者

乳幼児(概ね0歳から3歳)とその保護者(妊娠中の方やそのご家族も利用できます。)

問い合わせ先

各地域子育て支援拠点にお問い合わせください

そのほか

  • すべての地域子育て支援拠点は赤ちゃんの駅(授乳やおむつ交換などができる施設)として登録しています。
  • 祝日はお休みです。

地域子育て支援拠点の託児サービス

一部の地域子育て支援拠点(倉敷市子育て支援センター・つどいの広場)では、託児サービスを行っています。

「病院に行きたい」「買い物に行きたい」「美容院に行きたい」「リフレッシュしたい」など、理由は問いませんので、お気軽にご利用ください。

託児サービスを実施している地域子育て支援拠点は「地域子育て支援拠点の託児サービス」をご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 保健福祉局 子ども未来部 子育て支援課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3314 ファクス番号:086-427-7335
倉敷市 保健福祉局 子ども未来部 子育て支援課へのお問い合わせ