地域子育て支援拠点の託児サービス
地域子育て支援拠点(倉敷市子育て支援センター・つどいの広場)では、託児サービスを行っています。
「病院に行きたい」「買い物に行きたい」「美容院に行きたい」「リフレッシュしたい」など、理由は問いませんので、お気軽にご利用ください。
利用案内
対象
利用したい拠点の会員で、原則として6か月から3歳までの未就園の健康な乳幼児
場所
利用したい拠点内(拠点の開設時間内は、他の親子も一緒のスペースです)
時間
原則として、利用したい拠点の開所日 9時〜16時
1日4時間まで(1時間未満の場合も1時間として計算します)
受入人数
予約状況など、拠点の都合によっては、受入できない場合があります
利用したい拠点にご確認ください。
申込受付
利用日の1か月前から前々日の開所日(休日の場合はその直前の開所日)までに拠点に来所の上、窓口で利用料金を添えてお申込みください
託児サービスを実施している地域子育て支援拠点
-
倉敷市子育て支援センター(外部リンク)
-
みんなの広場・ぽっかぽか(外部リンク)
-
子育てスペース「ピヨピヨひろば」(外部リンク)
-
交流スペース「ピョンピョンひろば」(外部リンク)
-
ちゃやっこひろば・チカク(外部リンク)
-
ひろば・わたぼうし ※R7.4~ 一時的に託児サービスを休止しています(外部リンク)
-
子育てひろば「ほっとハウス」(外部リンク)
-
遍照おいまつこどもひろば(外部リンク)
詳しい連絡先等は下のファイルをご確認ください
その他
気象警報等が発令された場合は、託児サービスを中止させていただく場合があります
案内文
詳しい案内文は、下記ファイルをご確認ください
地域子育て支援拠点について
子育て親子が気軽に集まり、遊んだり交流したり、さまざまな支援サービス情報の提供を受けたりするスペースで、親子と地域を結び付ける架け橋的な施設です。
概ね0歳から3歳の子どもとその保護者が利用できます。
地域子育て支援拠点については,下記リンク先をご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 保健福祉局 子ども未来部 子育て支援課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3314 ファクス番号:086-427-7335
倉敷市 保健福祉局 子ども未来部 子育て支援課へのお問い合わせ