展覧会年間スケジュール

ページ番号1008763  更新日 2025年2月1日

印刷大きな文字で印刷

料金の記載のないものはすべてコレクション展料金です

大陳列!~見つけよう推し作品~

会期
2024年3月16日(土曜日) ~ 5月12日(日曜日)
開催内容
コレクション展としては過去最大数の約200点の作品を展示。洋画家の堀和平や写真家の中村昭夫、陶芸家の岡本欣三など様々なジャンルの作品を大公開します。たくさんの作品の中からお気に入りの1点、あなたの「推し作品」を見つけてください。

池田遙邨コーナー展示: 遙邨さんと京さんぽ

会期
2024年3月12日(火曜日)~5月12日(日曜日) ※観覧無料
開催内容
池田遙邨が描いた京都の景色や季節の風物などを紹介。

池田遙邨コーナー展示: 鳥のいる風景

会期
2024年5月14日(火曜日)~7月7日(日曜日) ※観覧無料 

特別展 第79回 春の院展倉敷展

会期
2024年7月3日(水曜日) ~ 7月7日(日曜日) ※特別展料金
開催内容
日本美術院同人をはじめ岡山県内の入選者の作品を展示します。
倉敷市文化振興財団、山陽新聞社と共催。

池田遙邨コーナー展示:夏休み・絵日記を描こう!

会期
2024年7月9日(火曜日)~9月1日(日曜日) ※観覧無料 

特別展 まるごと馬場のぼる展 描いた つくった 楽しんだ ニャゴ!

会期
2024年7月26日(金曜日) ~ 9月1日(日曜日) ※特別展料金
開催内容
絵本「11ぴきのねこ」シリーズの作者として知られる漫画家・馬場のぼるの代表的な漫画や絵本の原画のほか、秘蔵のスケッチブック、絵画や立体作品を展示して、作家の創作のルーツから知られざる素顔までまるごと楽しんでいただく展覧会です。

池田遙邨コーナー展示: 池田遙邨展4.

会期
2024年9月3日(火曜日)~11月4日(月曜日) ※観覧無料 

特別展 高橋秀展(仮称)

会期
2024年9月28日(土曜日) ~ 12月8日(日曜日) ※特別展料金
開催内容
生命感あふれるダイナミックな作風で知られる倉敷市玉島在住で文化功労者の美術家・高橋秀の作品を、令和5年度に新たに収蔵した29点の作品を中心に、初期から近作まで、版画やドローイングなども含めて展示します。

池田遙邨コーナー展示: 池田遙邨5.

会期
2024年11月6日(水曜日)~2025年1月13日(月曜日) ※観覧無料 

コレクション展 新収蔵作品を中心に

会期
2025年1月5日(日曜日) ~ 3月9日(日曜日) 
開催内容
令和5年度に新たに収蔵した洋画家の阿藤秀一郎や岡野耕三、日本画家の稲葉春生、造形作家の小田宏子らの作品を中心に、多彩なジャンルの収蔵品を展示します。

倉敷美術展

会期
2025年1月7日(火曜日) ~ 1月13日(月曜日) ※観覧無料
開催内容
市内で活躍する画家、彫刻家、工芸家たちの作品を紹介。

池田遙邨コーナー展示: 池田遙邨6.

会期
2025年1月15日(水曜日)~3月9日(日曜日) ※観覧無料 

倉敷っ子なかよし作品展

会期
2025年1月21日(火曜日) ~ 1月26日(日曜日) ※観覧無料
開催内容
市内の小中学校の特別支援学級や特別支援学校の児童・生徒が制作した作品を展示。

倉敷っ子美術展

会期
2025年1月31日(金曜日) ~ 2月16日(日曜日) ※観覧無料
開催内容
市内の小中学校の児童・生徒たちの作品を一堂に展示。

コレクション展 光の奥行き

会期
2025年3月15日(土曜日) ~ 6月1日(日曜日) (予定)
開催内容
太陽から届く光はこの世を照らし、電球のほのかな光は人の心を穏やかにします。また、光という言葉は希望や名誉といった意味でも使われます。光がもつそうした豊かな表情をテーマに、収蔵品の新たな魅力を引き出します。光を感じさせる絵画のほか、光を胸に未知なる表現に挑んだ作家の作品などを紹介します。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 生涯学習部 美術館
〒710-0046 岡山県倉敷市中央2丁目6番1号
電話番号:086-425-6034 ファクス番号:086-425-6036
倉敷市教育委員会 生涯学習部 美術館へのお問い合わせ