自然保護監視員だより

自然保護監視員だより

 倉敷市自然環境保全条例の規定に基づいて自然保護監視員を委嘱し、自然環境の保全と回復に関する施策への協力や情報提供をいただいています。
 ここでは、自然保護監視員の皆様からお寄せいただいた市内の「身近な自然」に関する情報をblog形式でご紹介します。

・ 2014年9月18日

身のまわりのこと(黒崎中学校区)

2014年9月18日

我が家のミズアオイは、年中、水そうの中。葉が出ては、バッタに食べられている。そんな中でも、いつの間にか、ハスの水そうの中で大きくなったミズアオイはとてもたくましく育ち、9月7日(日)に見事開花。毎日水やりをしていたのにつぼみには気付かず、突然咲いているのにびっくり。他のミズアオイが咲かないかなと水やりのたびに気にしている。家のまわりの木々にたくさんの野鳥がくるが、葉がしげってきているので、なかなか姿が見つけられない。コゲラ、エナガ、ヤマガラ、ホオジロ、メジロは、やっと見つけられた。9月6日に久しぶりに種松山の日本庭園の池に行ってみたが、カワセミは、とんでこなかった。残念!
H・J

2014年9月18日 | コメント(0)