自然保護監視員だより

自然保護監視員だより

 倉敷市自然環境保全条例の規定に基づいて自然保護監視員を委嘱し、自然環境の保全と回復に関する施策への協力や情報提供をいただいています。
 ここでは、自然保護監視員の皆様からお寄せいただいた市内の「身近な自然」に関する情報をblog形式でご紹介します。

・ 2014年7月31日

ホウネンエビ(福田中学校区)

2014年7月31日

倉敷市白楽町の田んぼではカブトエビばかりでしたが、福田の我が家の前の田んぼではホウネンエビが多くいました。
ちなみにこの不思議な姿のエビは、タキンギョ、オバケエビともいわれ「生きた化石」としてこの年は豊年になると言われているそうです。
T・S

2014年7月31日 | コメント(0)