この時期は海の幸が満載です。
特に一月は潮の干満差が大きいため磯の幸が採れます。
代表格はノリは生ノリが売られてます。
これを買ってきて小さく刻み海苔佃煮をつくります。
勿論よく洗ってご飯の上に乗せ熱湯をかけ、ちょっと出汁と醤油を落とせば極楽の味です。
またワカメも20~30センチと小さいのですが、
これが柔らかい美味しいワカメですよく洗って干せば保存がききます。
サッと茹でれば、まるで魔法にかけられてように美しい緑色に変身します。
これを一食分づつを冷凍に入れるといつでもつかえます(写真)。
他にはフノリ、アオサ(ふりかけ青のりの原料)、ダマ(貝)、
カメの手などなど美味しいものがいっぱいです。
ただし、大潮の干潮は朝6時ごろなので、ヘッドライトに胴長を着て
ゴム手袋のいでたちで海に膝近くまで入り取ります。
そんな根性がある人はどうぞ堪能してください。
![](/secure/138459/IMG_0369.JPG)
U・K
観察日時:2021年1月31日
2021年1月31日
|