「麺料理」を巡るスタンプラリーにご協力いただける店舗様を広く募集します!
令和7年12月~令和8年3月まで、高梁川流域連携中枢都市圏の共通の「食」の掘り起こしと観光コンテンツ化を目的として、「麺料理」を巡るデジタルスタンプラリーを実施します。
倉敷市・新見市・高梁市・総社市・早島町・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市にあるお店で、スタンプラリーの参加店舗としてご協力いただける店舗を募集します!
詳しくは、下記「募集要領」をご確認ください。
スタンプラリー概要
【開催期間】
令和7年12月5日(金曜日)~令和8年3月8日(日曜日)予定
【開催場所】
倉敷市・新見市・高梁市・総社市・早島町・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市
【内容】
- 県内外からの観光客や地域住民の皆様に、参加店にて地域の食材を使ったメニューやご当地グルメなどを楽しんでいただく周遊型スタンプラリーです。
- 特設WEBサイトやチラシで、参加いただいた店舗様を紹介します。
参加条件
募集する店舗の参加条件は以下のとおりです。
次の全てに該当する店舗様
- 店舗が、圏域(倉敷市・新見市・高梁市・総社市・早島町・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市)内にあること。
※支店等ある場合は、支店ごとにお申し込みください(お申し込みは可能ですが、複数店舗の採用はできません)。
- 次の(1)・(2)のどちらかに当てはまる麺料理を提供していること。
(1) 圏域の食材(肉、野菜、小麦粉、調味料等)を使用している。
(2) 圏域の食文化(味付け、調理方法、食器類の使用等)を継承している。
※麺料理例:ラーメン、うどん、そば、焼きそば、パスタ、冷麺、きしめん、そうめん 等
- 駐車場があること。(付近に有料・無料駐車場がある場合も可)
- 事業への協力が可能であること。(取材対応等ご協力ください)
- 店内でのPRに協力可能であること。(ポスターや三角POP等販促物を掲出していただきます)
参加料
無料
留意点
- 取り上げられる店舗数に限りがありますので、想定数以上の応募があった際には、採用されないことがあります。ご了承ください。
- 参加者(お客様)が飲食後、レジ横等にあるQRコードを読み取り、スタンプを取得する仕様です。押印作業等は不要ですが、レジ横等にスタンプ取得用QRコードを設置していただく必要があります。
- やむを得ない理由により、延期または中止となる場合があります。
- 産地偽装等、法令に反する行為は禁止します。
応募について
下記専用応募フォームよりご応募ください。
※参加申込期限:令和7年7月31日(木曜日)
採用の結果につきましては、令和7年8月中に、委託事業者よりご連絡いたします。
お問い合わせ先
応募フォームから「お問い合わせ」を選択してお問い合わせください。後日委託事業者(東武トップツアーズ株式会社岡山支店)より回答いたします。
(委託事業者)
東武トップツアーズ株式会社 岡山支店
電話:050-9002-5458
担当:阿部(平日9時30分~16時00分)
※主催 倉敷市観光課
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 文化産業局 文化観光部 観光課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3411 ファクス番号:086-421-0107
倉敷市 文化産業局 文化観光部 観光課へのお問い合わせ