過去の老舗顕彰履歴
企業名からは「くらしき地域資源ミュージアム」内の老舗紹介ページにつながっています。
※創業年順
※一部希望により、紹介ページについては掲載なしの企業もあります。
*…現在店舗運営していません。
※一部希望により、紹介ページについては掲載なしの企業もあります。
*…現在店舗運営していません。
令和5年度顕彰企業(計4社)
-
高城染工場(外部リンク)
大正4年(1915年) -
有限会社マルナカ(外部リンク)
大正9年(1920年) -
小林メガネ&備中くらしき阿知てまり(外部リンク)
大正11年(1922年) -
インテリア岡田有限会社(外部リンク)
大正11年(1922年)
令和4年度顕彰企業(計7社)
-
ワタナベ工業株式会社(外部リンク)
明治14年(1881年) -
荻野製織株式会社(外部リンク)
大正8年(1919年) -
株式会社稲田石材加工店(外部リンク)
大正10年(1921年) -
有限会社藤原製本所(外部リンク)
大正10年(1921年) -
株式会社くらしき塩屋(外部リンク)
大正10年(1921年) -
瀬戸内工業株式会社(外部リンク)
大正10年(1921年) -
浅野工業株式会社(外部リンク)
大正10年(1921年)
令和3年度顕彰企業(計4社)
-
有和紙店(外部リンク)
大正7年(1918年) -
株式会社平松折箱店(外部リンク)
大正9年(1920年) -
株式会社リンケージ藤波(外部リンク)
大正9年(1920年) -
赤澤屋株式会社(外部リンク)
大正9年(1920年)
令和2年度顕彰企業(計5社)
-
株式会社ショーワ(外部リンク)
明治38年(1905年) -
有限会社東洋石油商会(外部リンク)
大正5年(1916年) -
株式会社小野祥楽堂(外部リンク)
大正8年(1919年)
- 富田醤油株式会社
大正8年(1919年)
-
株式会社丸五(外部リンク)
大正8年(1919年)
令和元年度顕彰企業(計3社)
-
株式会社藤原組(外部リンク)
大正2年(1913年) -
如竹堂(外部リンク)
大正7年(1918年) -
角南被服有限会社(外部リンク)
大正7年(1918年)
平成30年度顕彰企業(計6社)
-
丸米醤油株式会社(外部リンク)
元治元年(1864年)
- 有限会社板谷製畳*
大正6年(1917年) - 有限会社捺染屋*
大正6年(1917年)
-
三宅商店(外部リンク)
大正6年(1917年) -
お酒の見附屋(外部リンク)
大正6年(1917年) -
猪木畳店(外部リンク)
大正6年(1917年)
平成29年度顕彰企業(計6社)
-
玉島味噌醤油(資)(外部リンク)
明治10年(1877年)
- 株式会社山下建具店*
明治時代中期(1887年)
-
株式会社杉屋ダイワークス(外部リンク)
大正5年(1916年)
- 株式会社ユニアート・ヤモリ*
大正5年(1916年)
-
有限会社小幡商店(外部リンク)
大正5年(1916年) -
株式会社玉華堂(外部リンク)
大正5年(1916年)
平成28年度顕彰企業(計13社)
-
玉島魚市場有限会社(外部リンク)
天保3年(1832年)
- 有限会社塩尻喜月堂*
明治43年(1910年) - 有限会社星島齊一商店*
明治44年(1911年) - 山田サイクル*
大正元年(1912年)
-
有限会社菓子処ひらい(外部リンク)
大正元年(1912年) -
株式会社いのうえ(外部リンク)
大正2年(1913年) -
株式会社志ほや(外部リンク)
大正2年(1913年) -
白神製袋株式会社(外部リンク)
大正2年(1913年) -
株式会社のだ初(外部リンク)
大正2年(1913年) -
玉島信用金庫(外部リンク)
大正3年(1914年) -
株式会社備後屋(外部リンク)
大正3年(1914年) -
有限会社美宝堂(外部リンク)
大正4年(1915年) -
立花容器株式会社(外部リンク)
大正4年(1915年)
平成27年度顕彰企業(計32社)
- 株式会社楠本盛生堂
江戸時代後期
-
株式会社塩惣(外部リンク)
江戸時代後期 -
早沖丸百花莚 須浪亨商店(外部リンク)
明治19年(1886年) -
有限会社藤孫商店(外部リンク)
明治25年(1892年) -
金森株式会社(外部リンク)
明治28年(1895年) -
株式会社トクラ(外部リンク)
明治31年(1898年) -
魚春(外部リンク)
明治31年(1898年)
- 有限会社ミヨシ洋品店 アンヌ
明治32年(1899年)
-
石井織物工場(外部リンク)
明治32年(1899年)
- まさや食堂*
明治33年(1900年)
-
有限会社六ツ森楽器店(外部リンク)
明治33年(1900年) -
株式会社仁科百貨店(外部リンク)
明治33年(1900年) -
株式会社田中商会(外部リンク)
明治34年(1901年) -
石原畳材有限会社(外部リンク)
明治34年(1901年) -
孔雀株式会社(外部リンク)
明治34年(1901年) -
株式会社妹尾酒造本店(外部リンク)
明治37年(1904年) -
有限会社丸周(外部リンク)
明治37年(1904年) -
株式会社梶原食品(外部リンク)
明治39年(1906年) -
株式会社田辺商店(外部リンク)
明治39年(1906年) -
株式会社玉島活版所(外部リンク)
明治39年(1906年) -
倉敷木材 株式会社(外部リンク)
明治40年(1907年)
- 三宅松三郎商店*
明治40年(1907年)
-
森田酒造株式会社(外部リンク)
明治42年(1909年) -
有限会社渡辺酒造本店(外部リンク)
明治42年(1909年) -
春陽繊維株式会社(外部リンク)
明治42年(1909年) -
株式会社小林朱雲堂(外部リンク)
明治43年(1910年) -
明賢堂 大西表具店(外部リンク)
明治43年(1910年) -
磯乃羊羹本舗 田中花正堂(外部リンク)
明治43年(1910年) -
下津井電鉄株式会社(外部リンク)
明治44年(1911年) -
日の出屋商店(外部リンク)
明治44年(1911年)
- 有限会社シントヲ洋品店
明治45年(1912年)
-
株式会社野田タンス店(外部リンク)
明治45年(1912年)
平成26年度顕彰企業(計21社)
-
虎屋(外部リンク)
江戸時代前期 -
株式会社若林平三郎商店(外部リンク)
明治16年(1883年) -
株式会社安藤嘉助商店(外部リンク)
明治16年(1883年) -
老龍園緑化株式会社(外部リンク)
明治18年(1885年) -
株式会社なんば建築工房(外部リンク)
明治20年(1887年) -
蒔田石材店(外部リンク)
明治20年(1887年)
- 株式会社タケヤリ
明治21年(1888年)
-
株式会社松涛園(外部リンク)
明治21年(1888年) -
株式会社中原三法堂(外部リンク)
明治22年(1889年) -
株式会社吉井(外部リンク)
明治22年(1889年) -
中原畳店(外部リンク)
明治22年(1889年) -
株式会社齋藤岩吉商店(外部リンク)
明治24年(1891年) -
萩原株式会社(外部リンク)
明治25年(1892年) -
髙田織物株式会社(外部リンク)
明治25年(1892年) -
株式会社白神商店(外部リンク)
明治27年(1894年) -
有限会社川豊酒店(外部リンク)
明治27年(1894年) -
いぎ呉服店(外部リンク)
明治27年(1894年) -
有限会社加藤本店(外部リンク)
明治27年(1894年) -
株式会社前川石材(外部リンク)
明治28年(1895年) -
藤澤藤左衛門商店(外部リンク)
明治29年(1896年) -
今吉商店(外部リンク)
明治30年(1897年)
平成25年度顕彰企業(計23社)
-
児島鶴酒造有限会社(外部リンク)
寛延3年(1750年) -
カモ井食品工業株式会社(外部リンク)
江戸後期 -
有限会社愛文社書店(外部リンク)
明治元年(1868年) -
糸ミヤケ株式会社(外部リンク)
明治元年(1868年) -
崇神坊織物有限会社(外部リンク)
明治元年(1868年) -
松井織物株式会社(外部リンク)
明治元年(1868年) -
有限会社玉井堂本舗(外部リンク)
明治元年(1868年) -
倉敷はりこ(外部リンク)
明治2年(1869年) -
酒津焼(外部リンク)
明治2年(1869年)
- 株式会社はしまや呉服店
明治2年(1869年)
-
株式会社金光時計店(外部リンク)
明治3年(1870年) -
はせがわ酒店(外部リンク)
明治3年(1870年) -
大倉呉服店(外部リンク)
明治4年(1871年) -
株式会社白神紙商店(外部リンク)
明治4年(1871年) -
大熊綿業株式会社(外部リンク)
明治6年(1873年) -
有限会社山名書店(外部リンク)
明治7年(1874年) -
株式会社橘香堂(外部リンク)
明治10年(1877年) -
菊池酒造株式会社(外部リンク)
明治11年(1878年) -
四十瀬屋 小河原呉服店(外部リンク)
明治12年(1879年) -
藤徳物産株式会社(外部リンク)
明治13年(1880年) -
奥田商店(外部リンク)
明治14年(1881年) -
酒工房あおえ(外部リンク)
明治15年(1882年) -
有限会社亀仙商店(外部リンク)
明治15年(1882年)
平成24年度顕彰企業(計20社)
-
有限会社藤戸饅頭本舗(外部リンク)
寿永3年(1184年) -
熊屋酒造有限会社(外部リンク)
享保元年(1716年) -
株式会社豊島屋(外部リンク)
享保5年(1720年) -
十八盛酒造株式会社(外部リンク)
天明5年(1785年) -
上島提灯・上島商店(外部リンク)
文化2年(1805年)
- 三冠酒造有限会社
文化3年(1806年)
-
株式会社塩田屋醸造場(外部リンク)
文化9年(1812年) -
有限会社沖宗(外部リンク)
文政元年(1812年) -
ナイカイ塩業株式会社(外部リンク)
文政12年(1829年) -
吉田畳店(外部リンク)
天保2年(1831年)
- 玉田写真館・薬品*
天保11年(1840年)
-
菅公学生服株式会社(外部リンク)
(受賞時は「尾崎商事株式会社」) 安政元年(1854年) -
三宅製簾株式会社(外部リンク)
安政2年(1855年) -
とら醤油株式会社(外部リンク)
万延元年(1860年) -
白龍醤油株式会社(外部リンク)
万延元年(1860年) -
日本被服株式会社(外部リンク)
文久3年(1863年) -
冨士商事有限会社(外部リンク)
文久3年(1863年) -
明石被服興業株式会社(外部リンク)
慶応元年(1865年) -
器楽堂晃・器楽堂老舗(外部リンク)
江戸後期 -
岡本興業株式会社(外部リンク)
江戸時代
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 文化産業局 商工労働部 くらしき地域資源推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3406 ファクス番号:086-421-0121
倉敷市 文化産業局 商工労働部 くらしき地域資源推進室へのお問い合わせ