移住支援に関する補助金(一覧)

ページ番号1002112  更新日 2025年3月26日

印刷大きな文字で印刷

倉敷市で実施している補助制度には、次にまとめています。
それぞれ、ご覧ください。

移住検討中に利用できる補助金

交通費補助金

東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)・大阪圏(大阪府、京都府、奈良県、兵庫県)に在住で、倉敷市へ移住を希望する方(移住又は、二地域居住を希望している方)が、市内で「採用面接」や「住居探し」の移住活動を行う場合に必要な交通費の一部を補助します!

詳しくは、交通費補助金のページをご覧ください。

移住後に利用できる補助金

移住支援金

東京圏から倉敷市内へ移住・定住し、かつ、岡山県が行う就労のマッチングサイトに移住支援金の対象として掲載する求人に就業した方、テレワークにより移住した方などに、最大100万円の移住支援金を交付します。

詳しくは、移住支援金のページをご覧ください。

くらしき移住者応援補助金

岡山県外から倉敷市へ移住した方のうち、特定の分野で起業(一部新規就職)した方を対象に毎年10万円を最大3年にわたって補助金を交付します。

詳しくは、くらしき移住者応援補助金のページをご覧ください。

テレワーク移住支援補助金

県外から倉敷市内へ転入し、テレワークにより引き続き転入前の業務を継続する方を対象に、引越し費用や住宅に係る費用・テレワーク環境整備にかかる費用を一部(最大30万円)補助します。

詳しくは、テレワーク移住支援補助金のページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 企画財政局 企画財政部 くらしき移住定住推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3153 ファクス番号:086-426-5131
倉敷市 企画財政局 企画財政部 くらしき移住定住推進室へのお問い合わせ