カンザス倶楽部 活動紹介
2024姉妹都市訪問青少年生活体験団レポート
2024年12月27日
令和5年度は、カンザスシティ市(第45回目)に高校生7名と引率者1名を派遣しました。引率者・団員からの報告をご覧ください
倉敷市・カンザスシティ市姉妹都市提携50周年記念訪問団受入
2024年4月15日から18日
1972年に倉敷市と米国ミズーリ州カンザスシティ市は姉妹都市となり、これまで学生相互派遣をはじめ、芸術文化・教育・スポーツなど、さまざまな分野で交流を深めてきました。コロナ禍の2022年に提携50周年を迎え、オンライン交流などを実施しましたが、この度、50周年記念訪問団としてカンザスシティ市から提携功労者など市民29名が倉敷を訪れ、交流にゆかりのある方々と旧交を温め、半世紀に渡る両市の友好をともに祝いました。
表敬訪問
DAY1 市内視察・文化交流


DAY2 児島地区視察


提携50周年記念祝賀会
2023姉妹都市訪問青少年生活体験団レポート
2023年8月29日
令和5年度は、カンザスシティ市(第44回目)に高校生7名と引率者1名を派遣しました。引率者・団員からの報告をご覧ください
2023カンザスシティ市学生親善使節
2023年7月
カンザスシティから学生親善使節3名がやって来ました
2019姉妹都市訪問青少年生活体験団レポート
2019年8月29日
令和元年度は、カンザスシティ市(第43回目)に高校生7名と引率者1名を派遣しました。引率者・団員からの報告をご覧ください
2019カンザスシティ市学生親善使節
2019年7月
カンザスシティから学生親善使節3名がやって来ました
倉敷市・カンザスシティ市姉妹都市提携45周年記念訪問団受入
2017年4月9日~4月13日の4日間、倉敷市・カンザスシティ市姉妹都市提携45周年を記念して、博子・キートリー中部日米教会元役員を団長とする13名の記念訪問団の受入れを行いました。
ホームスティ、表敬訪問、祝賀会、日本文化体験などを通じて、交流を深めました。






フランシス・レメリー中部日米協会元会長御夫妻受入
2015年4月23日(木曜日)~4月27日(月曜日)
姉妹都市(アメリカ)カンザスシティー市から中部日米協会元会長のフランシス・レメリー氏そして奥様のシャーリーン・レメリー氏が高野山 開創1200年記念大法会が行われている高野山で寺泊を経験。そして勝浦→京都を訪問された後、倉敷に来られました。
倉敷では長年交流してきた友人との親交を深めて、次の訪問地(松江市)に向けて出発されました。




このページに関するお問い合わせ
倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3015 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課へのお問い合わせ