国際課事業概要

ページ番号1011411  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

国際課の事業概要について知りたい

国際課では、倉敷市国際交流協会の事務局として業務を行うほか、3つの柱を中心とした事業を行っています。

国際交流

姉妹・友好都市として提携しているサンクトペルテン市、カンザスシティ市、クライストチャーチ市、鎮江市の4つの都市や西安市長安区との交流を中心に、派遣や受入事業を実施し、市民参加による国際交流を推進しています。

多文化共生

倉敷市に在住している外国人市民は8,000人を超え、今後も増加していくと考えられています。異なった文化の中で育った人々がお互いを理解し、共に地域社会の一員として生活できる環境、暮らしやすいまちを目指しています。

国際協力・貢献

今日、世界で起こる様々な出来事や問題は、私たちの日常に密接な関わりを持っています。地域レベルでの国際協力・貢献が求められており、実際に参加できる国際協力・貢献活動の情報を提供するなど、普及や啓発活動を行っています。

その他、倉敷市で活動している民間国際団体やボランティア活動への支援を行い、市民主体の活動を促進しています。

倉敷市には国際平和交流の推進に関する条例があります

イラスト:倉敷市の国際平和交流推進に関する理念

現在、わたしたちが日常生活に抱える地球温暖化といった環境問題、各種輸入食品の抱える問題、少子高齢化にかかる外国人労働者問題や、増加する在住外国人、特にその子ども達への対応など、その多くの課題が、国際社会の平和と安定に直接関わってきています。地方の自治体としてもこうした課題への取り組みが重要な施策の一つとなってきています。

「倉敷市国際平和交流の推進に関する条例」を制定しました
3つの基本的施策

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3015 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課へのお問い合わせ