フェイスブック(Facebook)の利用

ページ番号1002019  更新日 2025年2月18日

印刷大きな文字で印刷

倉敷市では、市の所属又はイベントの実行委員会等で、Facebookを通じ各種情報をお伝えしています。

倉敷市関連フェイスブックページ

倉敷市公式フェイスブックページ

運営者/所管課

くらしき情報発信課
発信の内容
倉敷市の魅力を伝える情報

倉敷国際トライアスロン大会

運営者/所管課

スポーツ振興課
発信の内容
倉敷国際トライアスロン大会の申込状況、大会準備状況(広報活動,会場準備,交通規制の案内)、大会内容(当日スケジュール,特産品販売等のイベント情報、会場案内)

瀬戸内倉敷ツーデマーチ

運営者/所管課

スポーツ振興課
発信の内容
瀬戸内倉敷ツーデーマーチの申込状況、大会準備状況、大会内容(コース紹介,特産品販売等のイベント情報,会場案内)

くらしき子育て応援サイト たのしく子育て あのねっと!

運営者/所管課

あのねっと!運営事務局

(所管:子育て支援課)

発信の内容
  • 市内で子育て支援活動を行う団体の情報及びその活動紹介
  • 市及び市内で子育て支援活動を行う団体のイベント情報
  • 子育てに役立つ情報

ストップ温暖化くらしき

運営者/所管課

STOP温暖化くらしき実行委員会(事務局:環境リサイクル局環境政策部環境学習センター)
発信の内容
STOP温暖化くらしき実行委員会において実施するイベント、温暖化対策の普及啓発に関する情報

倉敷市環境学習センター

運営者/所管課

環境学習センター
発信の内容
倉敷市環境学習センター及び市内で活動する環境団体等が実施する環境学習や環境イベントに関する情報

倉敷市議会事務局

運営者/所管課

議会事務局
発信の内容
議会日程その他議会運営に関する情報,議会の行事に関する情報等

くらしき暮らし(くらしき移住定住推進室)

運営者/所管課

くらしき移住定住推進室
発信の内容
  • 倉敷市及び高梁川流域の住環境の魅力
  • 移住相談会や移住交流イベントの開催上方
  • 先輩移住者、移住施策の紹介
  • その他、倉敷市及び高梁川流域の移住関連情報等

kurashiki Japan

運営者/所管課

商工課
発信の内容
くらしき地域資源活性化事業(海外販路開拓支援)におけるポップアップショールーム(フランス:パリ、会場:Discover Japan Paris)に関する情報

倉敷市消防局

運営者/所管課

消防総務課
発信の内容
火災予防や防災についての情報、各種イベントの告知情報

水島よさこい

運営者/所管課

水島支所産業課

発信の内容
水島よさこいに関する情報、準備状況やまつりの様子、踊り団体(ほにや倉敷等)の情報

倉敷市くーぴっと

運営者/所管課

人権推進室
発信の内容
人権啓発マスコットキャラクターが人権啓発に関する事や倉敷市内の情報を発信

倉敷市・高梁川流域 外国人相談窓口

運営者/所管課

国際課
発信の内容
倉敷市および高梁川流域(新見市・高梁市・総社市・早島町・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市)の外国人住民に向けて相談窓口の認知度向上を図る。また、生活に係る適切な情報を随時発信することにより、能動的な相談窓口の運営を目指す。

おかやま高梁川流域のめぐみ

運営者/所管課

農林水産課(及び高梁川流域の6市3町の農林水産担当課)
発信の内容
高梁川流域圏経済成長戦略会議農林水産部会員である7市3町及びJA晴れの国岡山の管内で営まれる農林水産関連情報及び周辺文化観光情報

倉敷市生活安全課

運営者/所管課

生活安全課

発信の内容
交通安全などに関するお知らせ、情報、イベントの紹介など

G7倉敷労働雇用大臣会合推進協議会

運営者/所管課

G7倉敷労働雇用大臣会合推進室、G7倉敷労働雇用大臣会合推進協議会
発信の内容
G7倉敷労働雇用大臣会合に関するお知らせやイベント情報を発信

倉敷市保健所

運営者/所管課

倉敷市保健所保健課
発信の内容
保健所関連の業務内容やイベント情報、感染症情報など

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3061 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課へのお問い合わせ