PFIとは

ページ番号1011249  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

PFI(Private Finance Initiative:プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)は、公共施設等の設計、建設、維持管理、運営に民間の資金とノウハウを活用し、公共サービスの提供を民間主導で行うことで、効率的かつ効果的な公共サービスの提供を図る事業手法です。
倉敷市公共施設白書(本編・施設別編)を作成したことにより、本市においても公共施設大量一斉更新問題への直面が明らかになりました。
この課題への対応の1つとして、今後の公共施設の整備にあたっては、できるだけ公費による負担を少なくしながら質の高い施設整備を行っていくことが重要になります。
そのためには、民間の資金やノウハウを活用して効率的かつ効果的な事業実施を目的とするPFIの活用について積極的に検討していく必要があることから、このたびPFIを活用するうえでの基本的な考え方や手続きの流れについて、活用指針として取りまとめました。 (平成26年10月)
なお、平成27年12月に国から「多様なPPP/PFI手法導入を検討するための指針」が新たに示されたことに伴い、本指針の一部改定を行いました。(平成29年3月)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 企画財政局 企画財政部 企画経営室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3055 ファクス番号:086-426-5131
倉敷市 企画財政局 企画財政部 企画経営室へのお問い合わせ