社会資本整備総合交付金(街路課)

ページ番号1006211  更新日 2025年3月10日

印刷大きな文字で印刷

社会資本整備総合交付金制度は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に一括し、地方公共団体にとって自由度が高く創意工夫を生かせる総合的な交付金として、平成22年度に創設された制度です。

社会資本総合整備計画について

この計画にあたる道路事業は、市町村道の新設、改築、修繕に関する事業又は除雪事業等であり、下の基準に適合するものです。

  1. 地域住民の日常生活の安全性若しくは利便性の向上を図るために必要であり、又は快適な生活環境の確保若しくは地域の活力の創造に資すると認められるものであること。
  2. 公共施設その他の公益的施設の整備、管理若しくは運営に関連して、又は地域の自然的若しくは社会的な特性に即しておこなわれるものであること。

地方公共団体が、社会資本整備総合交付金により事業を実施しようとする場合、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出の上で、社会資本整備総合交付金交付要綱第10第1項の規定により、これを公表することとなっています。

倉敷市街路課では、道路事業について次のとおり計画を作成し、国土交通大臣に提出しています。

令和5年度~令和9年度

令和6年度~令和10年度

 

 

参考

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 建設局 土木部 街路課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3541 ファクス番号:086-434-6665
倉敷市 建設局 土木部 街路課へのお問い合わせ