事業継続計画(BCP)
事業継続計画(BCP)を策定しましょう
事業継続計画(BCP=Business Continuity Plan)をご存知ですか
中小企業においては,地震・風水害などの自然災害等の緊急事態が発生した場合,迅速な事業の復旧ができなければ,たちまち取引が止まり,事業の縮小を余儀なくされてしまいます。
こうしたいつ起こるかわからない不測の事態に備え,計画的に行動し,迅速に事業を復旧できるよう,あらかじめ準備しておく必要があります。
緊急時のリスクを回避し,会社や従業員,お客様を守るため,事業継続計画(BCP)を策定しましょう。
事業継続計画(BCP=Business Continuity Plan)とは
企業が自然災害,大火災,テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において,事業資産の損害を最小限にとどめつつ,中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために,平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法,手段などを取り決めておく計画のことです。
関連リンク(中小企業BCP策定運用指針 緊急事態を生き抜くために)
中小企業庁では,中小企業の皆様がBCPを策定・運用するための方針を公開しています。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 文化産業局 商工労働部 商工課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3405 ファクス番号:086-421-0121
倉敷市 文化産業局 商工労働部 商工課へのお問い合わせ