パートナーシップ構築宣言

ページ番号1005487  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

【事業者の皆様へ】パートナーシップ構築宣言をご存知ですか?

1 パートナーシップ構築宣言とは

「パートナーシップ構築宣言」とは、企業規模の大小に関わらず、企業が「発注者」の立場で自社の取引方針を宣言する取組みです。企業は代表者の名前で、「サプライチェーン全体の共存共栄と新たな連携(企業間連携、 IT 実装支援、専門人材マッチング、グリーン調達等)」「振興基準の遵守」等に重点的に取組むことを宣言します。

「宣言」は、「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト上に公表されます。

2 宣言をすることのメリット

メリット1 企業の取組みを広く周知できる

「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト登録企業リストにおいて、宣言企業の宣言内容を紹介しています。また、宣言企業は、「パートナーシップ構築宣言」ロゴマークを使うことができ、名刺などに記載することで、取組をPRできます。

メリット2 SDGsを達成できる

宣言内容の実践は、多くの企業が取り組んでいる「SDGs」(持続可能な開発目標)のうち、以下の5つの目標に対する取組みにつながります。

メリット3 一部の補助金で加点措置を受けることができる

パートナーシップ構築宣言の登録企業は、国や県の補助金の申請の際に加点措置を受けることができます。

加点措置を受けられる国の補助金

「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト情報コーナーよりご覧ください。

3 参考

写真:「パートナーシップ構築宣言」ご案内チラシ

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 文化産業局 商工労働部 商工課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3405 ファクス番号:086-421-0121
倉敷市 文化産業局 商工労働部 商工課へのお問い合わせ