商品改良事業補助金

ページ番号1005472  更新日 2025年2月26日

印刷大きな文字で印刷

※令和6年度の募集は締めきりました。

大都市圏(主に関西圏)で売れる商品をめざす商品改良・試作品の製造を支援します!

1.補助金名

倉敷市高梁川流域圏内地域資源商品改良事業補助金

2.目的

倉敷市では、市が実施する「個別商品相談会」で助言を受けた倉敷市内や高梁川流域圏内の6市3町(新見市・高梁市・総社市・早島町・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市)の事業者が、大都市圏(主に関西圏)で売れる商品づくりを目指し、高梁川流域圏内の地域資源を活用した加工食品などの商品改良・試作品製造をする取組に対して、実施経費の一部を補助します!

3.交付対象者

圏内地域資源を原材料とする加工食品又は製品を製造又は販売する、次のいずれかに該当する事業者等

  1. 倉敷市、又は高梁川流域圏の市内又は町内に住所及び事業所を有する個人事業主
  2. 倉敷市、又は高梁川流域圏の市内又は町内に主たる事業所(本社)を有する会社
  3. 倉敷市、又は高梁川流域圏の市内又は町内に事業所を有する法人その他の団体

※「高梁川流域圏」とは(新見市、高梁市、総社市、早島町、矢掛町、井原市、浅口市、里庄町、笠岡市及び倉敷市の7市3町のこと)

4.補助金申請の流れ

イラスト:補助金申請の流れ


重要!! (2)、(4)に基づき商品改良等を行い、(5)に参加することが補助金申請の条件です。

  • (1) 5月16日:商品開発・販路拡大セミナー開催
  • (2) 6月26日・27日:第1回個別商品相談会※必須
  • (3) 補助金申請(締切7月12日(金曜日))
  • (4) 8月頃予定:第2回個別商品相談会(フォローアップ)※必須
  • (5) 11月下旬〜12月頃:テストマーケティング
  • (6) 2月頃:マッチング商談会

5.交付対象事業

次のすべてを満たす事業内容であること。

  • 倉敷市における「高梁川流域地域資源活用推進事業」として実施される「個別商品相談会」において、商品改良にかかる助言を受けて実施されるものであること。
  • 圏内地域資源を原材料とする加工食品又は製品の改良(試作品の製造を含む。)に係るものであること。
  • 「高梁川流域地域資源活用推進事業」として同一年度に実施されるテストマーケティングにおいて販売し、市場調査を行うものであること。

※いずれも、当該事業について、国や自治体などから他の補助金助成等を受けていないことを条件とする。

6.補助対象経費

  1. 原材料費:商品の試作・改良に係る材料費
  2. 外注費:パッケージデザイン費・コンサルタント派遣料などの外部委託費
  3. 消耗品費:商品の試作・改良やテストマーケティングに係るものに限る

※いずれも、補助金の交付決定を受けた日から、テストマーケティング開始日の前日までに係る経費であることを条件とする。

7.補助金交付の流れ

イラスト:補助金交付の流れ

注意!!

  • 第1回個別商品相談会において、商品改良に係る助言を受けて実施される商品改良・試作品が対象です。
  • 補助金の交付決定を受けた事業者は8月頃に開催予定の第2回個別商品相談会(フォローアップ)にも出席していただきます。
  • 2回目のフォローアップにより、進捗や方向性を確認してください。
  • テストマーケティング開始日の前日までに、改良や試作を完了してください。

※個社の販売行為に伴う経費、領収書のないものは対象外です。

8.募集要領・申請様式

重要!! 申請前に市への事前相談が必要です。

詳しくは以下の「手引き」をご確認ください。
各種書類はダウンロードいただき、ご使用ください。

申請書等の様式のダウンロード

申請時の様式

実績報告時の様式

注)実績報告は、テストマーケティングが終了した日から30日以内に提出してください。

請求時の様式

その他様式

9.申請期限

令和6年7月12日(金曜日)
注)実績報告は、テストマーケティングが終了した日から30日以内に提出してください。

10.問い合わせ及び申込み先

文化産業局商工労働部 商工課 くらしき地域資源推進室

電話:086-426-3406
ファクス:086-421-0121
Eメール:cmind-01@city.kurashiki.okayama.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 文化産業局 商工労働部 くらしき地域資源推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3406 ファクス番号:086-421-0121
倉敷市 文化産業局 商工労働部 くらしき地域資源推進室へのお問い合わせ