人・農地プラン

ページ番号1005619  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

「人・農地プラン」について

人・農地プランとは,集落・地域が抱える「人と農地の問題解決」のため,それぞれの集落・地域で話合いを行い、問題を解決するための「未来の設計図」となるプランを作成するものです。

現在,倉敷市では、市内全域で9の人・農地プランが作成されています。

  • 「菅生・中庄・庄」地区
  • 「帯江・豊洲」地区
  • 「茶屋町」地区
  • 「粒江・藤戸・児島」地区
  • 「倉敷南」地区
  • 「玉島」地区
  • 「船穂」地区
  • 「真備」地区
  • 「真備服部」地区

人・農地プラン検討会協議結果の公表について

農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)第26条第1項に基づく農業者等の協議が行われましたので,同項の規定により公表します。

令和2年度 実質化された人・農地プラン

令和3年度 実質化された人・農地プラン

令和4年度 実質化された人・農地プラン

「人・農地プランの実質化」について

「人・農地プランの具体的な進め方について(令和元年6月26日付け元経営第494号農林水産省経営局長)」に基づき、既に実質化されていると判断できる既存の人・農地プランの区域及び実質化に向けた工程表について、次のとおり公表します。

令和3年3月末現在

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 文化産業局 農林水産部 農林水産課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3425 ファクス番号:086-421-1600
倉敷市 文化産業局 農林水産部 農林水産課へのお問い合わせ