女性消防団員

ページ番号1006976  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

倉敷市消防団 女性消防団員の紹介

愛称:倉敷撫子隊(くらしきなでしこたい)

消防団員といえば男性のイメージが強いと思いますが、倉敷市では平成20年4月から女性消防団員(定員80名)を採用しています。倉敷市の女性消防団員は、火災などの災害現場では後方支援活動を行い、平常時は火災・防災に関する予防広報等が主な活動になります。

女性消防団員の配置

倉敷市消防団は4方面隊で構成されており、女性消防団員は各方面隊本部に所属しています。

※定員は倉敷方面隊、児島方面隊、玉島方面隊、水島方面隊に各20名ずつ

これまでの主な活動

研修会

  • 倉敷市消防団新入団員研修会
  • 岡山県若手・女性消防団員研修会

式典等

  • 全国女性消防団員活性化大会
  • 倉敷市消防出初式

活動

  • 火災予防広報
  • 普通救命講習指導補助
  • 各種消防団行事及び地域行事への参加

写真:女性消防団員 活動1

写真:女性消防団員 活動2

写真:女性消防団員 活動3

このページに関するお問い合わせ

倉敷市消防局 消防総務課
〒710-0824 倉敷市白楽町162番地5
電話番号:086-426-1191 ファクス番号:086-421-1244
倉敷市消防局 消防総務課へのお問い合わせ