災害に遭われた方

ページ番号1004306  更新日 2025年2月19日

印刷大きな文字で印刷

災害見舞金制度について

火災等の災害を受けられた方を対象とした、見舞金等を支給する制度です。

対象 支給額
住家の全壊、流失、全焼又は全損 100,000円
住家の半壊、半焼又は半損 50,000円
住家の床上浸水 30,000円
死亡した場合 300,000円
(本人の過失によらない場合は200,000円加算)
負傷で1ヶ月以上入院した場合 50,000円

救援物資のお渡しについて

災害に遭われた方に対し、日本赤十字社からの救援物資(日用品、毛布等)をお渡しします。倉敷市と日本赤十字社との相互協力についてご理解とご協力をお願いいたします。

リンク

受付窓口

地区 担当課 電話番号 住所
倉敷 倉敷市福祉援護課 086-426-3321 〒710-8565 倉敷市西中新田640
水島

水島支所

水島保健福祉センター福祉課

086-446-1114 〒712-8565 倉敷市水島北幸町1-1
児島

児島支所

児島保健福祉センター福祉課

086-473-1119 〒711-8565 倉敷市児島小川町3681-3
玉島

玉島支所

玉島保健福祉センター福祉課

086-522-8118 〒713-8565 倉敷市玉島阿賀崎1-1-1
真備

真備支所

玉島保健福祉センター真備保健福祉課

086-698-5113 〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141-1

※船穂地区の人は玉島支所玉島保健福祉センター福祉課が受付窓口となります。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 福祉援護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3321 ファクス番号:086-422-3389
倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 福祉援護課へのお問い合わせ