被災高齢者向け住宅再建支援
住宅再建融資(倉敷市被災高齢者向け住宅再建支援事業)
【本制度の申込みは令和6年3月31日で終了しました。】
倉敷市と金融機関が連携し、被災高齢者の住宅再建を支援します。
低金利で融資を受けることができますので、毎月約12,500円※1の支払いで住宅再建を実現!
詳しい内容は、チラシをご確認いただき、相談会にお越しいただくか電話でご相談ください。
※1 借入額1,000万円の場合
※倉敷市内中古住宅の購入にも利用できます。
お問い合わせ先
- 融資に関する電話相談 0120-086-353 住宅金融支援機構 お客さまコールセンター
- 制度に関すること 086-426-3531 倉敷市被災者住宅支援室
チラシ
融資申し込みの相談を終えられた方は、この様式をお使いください。
(注意)市へのお手続きの前に、金融機関のカウンセリング相談を受けてください。
災害復興住宅融資 相談会
独立行政法人住宅金融支援機構が、災害復興住宅融資、及び、リバースモーゲージ型融資(倉敷市補助型)の相談会・カウンセリングを開催しています。
相談は事前申込となっています。まずは、下記へご連絡をお願いします。
住宅金融支援機構
お客様コールセンター(災害専用ダイヤル) 0120-086-353(通話無料)
※現在、お客さまのスマートフォンやパソコンなどを利用したオンライン相談を実施しております。
オンライン相談の連絡先
住宅金融支援機構中国支店 082-221-8654
詳しくは、次のリンクをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 建設局 建築部 住宅課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3531 ファクス番号:086-427-3536
倉敷市 建設局 建築部 住宅課へのお問い合わせ