町屋の意匠 むしこ まど 虫籠窓 明治に入り,京阪地方の町屋の影響を受けて倉敷の町屋に現れたと考えられる形式の窓で,主として主屋正面の2階に設けられています。木の枠のある窓の中に太い竪格子を入れたものです。本来は枠も竪子も塗り込めにしましたが,後になると木地の丸木のもの,木地の角木のもの,さらに鉄の丸棒のものなどが現れるようになりました。