公売情報
次のとおり、差押えた不動産の公売を行います。
公売物件情報<売却区分番号:倉敷2>
1 公売財産
公売物件情報のとおり
2 公売方法
入札
3 公売場所
倉敷市役所本庁舎厚生棟2階206会議室
4 日程
公売の期日
令和7年1月16日(木曜日)
受付の時間
午前9時30分から午前10時00分まで
(注意)受付時間終了前までに受付にお越しいただけていない場合は入札に参加できません。
入札の時間
午前10時15分から午前10時20分まで
開札の時間
午前10時21分
売却決定の日時
令和7年1月30日(木曜日)午前10時00分
売却決定の場所
倉敷市役所市民局税務部納税課
買受代金納付期限
令和7年1月30日(木曜日)午後2時00分
5 公売保証金
公売物件情報のとおり
6 買受人の資格要件等
特になし
7 必要なもの
(1) 印鑑(認印)
入札者が個人の場合は本人の印鑑(認印で可)、法人の場合は代表者印、代理人が入札手続きを行う場合は代理人の印鑑(認印で可)が必要です。
(2) 身分証明書
本人と確認できる運転免許証やパスポート等、写真付きの公的機関発行の証明書をお持ちください。法人代表者の場合には、商業登記簿にかかる登記事項証明書等の代表権を有することを証する書面を併せてお持ちください。
(3) 確約書
別紙「公売の注意書」の1-(2)-ウ~キに入札者が該当しない旨の確約書を提出する必要があります。
(4) 陳述書
別紙「公売の注意書」の1-(2)-エ~カに入札者が該当しない旨の陳述書を提出する必要があります。入札者が法人の場合には、入札者である法人の役員に関する事項及び当該法人の役員を証する書面(商業登記簿にかかる登記事項証明書等)を併せて提出する必要があります。自己の計算において公売財産の入札をさせようとする者がいる場合には、自己の計算において入札等をさせようとする者に関する事項を併せて提出する必要があります。なお、自己の計算において公売財産の入札をさせようとする者が法人である場合には、自己の計算において入札等をさせようとする者(法人)に関する事項及び当該法人の役員を証する書面(商業登記簿にかかる登記事項証明書等)を併せて提出する必要があります。
(5) 公売保証金
公売保証金の納付を要する財産については、公売保証金を納付した後でなければ入札できません。入札を行う前に公売会場で、現金又は銀行振出小切手(振出人及び支払人が同一であり、かつ、振出人及び支払人が電子交換所に参加している金融機関であるものに限る)で納付してください。
(6) 収入印紙(200円)
公売保証金返還の際、入札者が営利法人又は個人営業者である場合は、公売物件ごとに収入印紙(200円)が必要となりますのでお持ちください。ただし、公売保証金が50,000円未満の場合は必要ありません 。
(7) 代理人が入札する場合には、代理権限を証する委任状(委任者の実印を押したもの)
代理人が入札する場合には、代理権限を証する委任状(委任者の実印を押したもの)及び委任者の印鑑証明書を提出してください。なお、法人の代表権限を有しない方(従業員など)がその法人のために入札する場合にも、代理権限を証する委任状及び委任者の印鑑証明書の提出が必要です。
(8) 共同入札する場合には共同入札者持分内訳書
共同入札する方は、その中から代表者を指名して、「共同入札者持分内訳書」に代表者・代表者以外の共同入札者各人の持分を記載の上、連署・実印で押印して、公売保証金納付時に提出してください。その際は代表者以外の方全員から代表者に対する委任状及び共同入札者全員の印鑑証明書が必要です。
(9) 買受適格証明書
公売財産が農地等である場合には、権利移転時に農地法の適用を受けるため事前に農業委員会で交付を受けた上で公売に御参加ください。
8 公売の注意書(公売参加の際には必ず事前に御一読ください)
公売の注意書
9 公売の様式
公売の様式
10 その他
(1) 公売に参加される方は、あらかじめ公売財産の現況や関係公簿書類を確認した上で入札してください。
(2) 公売は予告無しに中止することがありますので、御注意ください。
(3) その他不明な点がありましたら、納税課滞納対策室までお問い合わせください。
11 問合せ先
〒710-8565
岡山県倉敷市西中新田640番地
倉敷市税務部納税課(滞納対策室)
電話:086-426-3205